空想フォレスト(記号あり)

また、今回は・も含まれています。
関連タイピング
-
カゲプロについてのタイピングです☆
プレイ回数9323短文120秒 -
じんさんの「サマータイムレコード」です
プレイ回数1027歌詞かな1261打 -
じん様の『サマータイムレコード』です。
プレイ回数451歌詞かな1257打 -
マジカルミライ 2014 セトリ
プレイ回数331歌詞1377打 -
プレイ回数56490秒
-
「コノハの世界事情」のタイピングですっ(❀╹◡╹)ノ
プレイ回数651歌詞かな1177打 -
最後の最後に遺った話。
プレイ回数1683歌詞かな60秒 -
目に焼け付いた話
プレイ回数1248歌詞かな1614打
歌詞(問題文)
(なつかぜがのっくする)
夏風がノックする
(まどをあけてみると)
窓を開けてみると
(どこからかまよいこんだとりのこえ)
何処からか 迷い込んだ鳥の声
(よみかけのほんをおき)
読みかけの本を置き
(「どこからきたんだい」とわらう)
「どこから来たんだい」と笑う
(めかくししたままのごごさんじです)
目隠ししたままの 午後三時です
(せかいはあんがいしんぷるで)
世界は案外 シンプルで
(ふくざつにかいきした)
複雑に怪奇した
(わたしなんて)
私なんて
(だれにりかいもされないまま)
誰に理解も されないまま
(まちはずれ、もりのなか、)
街外れ、森の中、
(ひとめにつかないこのいえを)
人目につかない この家を
(おとずれるひとなどいないわけで。)
訪れる人など 居ない訳で。
(めをあわせないで!)
目を合わせないで!
(かたまったこころ、)
固まった心、
(ひとりぼっちであきらめて)
一人ぼっちで諦めて
(めにうつったものにあんどするひびは)
目に映った無機物に 安堵する日々は
(ものがたりのなかでしかしらない)
物語の中でしか 知らない
(せかいにすこしあこがれる)
世界に少し憧れる
(ことくらい)
ことくらい
(ゆるしてくれますか?)
許してくれますか?
(たんたんとながれだした)
淡々と流れだした
(うまれてしまったりふじんでも)
生まれてしまった 理不尽でも
(あんがいじんせいなんで。)
案外人生なんで。
(わたしのなかじゃ。)
私の中じゃ。
(ねぇねぇ、とっぴなみらいを)
ねぇねぇ、突飛な未来を
(そうぞうしてふくらむせかいは)
想像して膨らむ 世界は
(きょうかあしたでも)
今日か明日でも
(のっくしてくれないですか?)
ノックして くれないですか?
(なんてもうそうなんかして)
なんて妄想 なんかして
(そとをながめていると)
外を眺めていると
(とつぜんにきこえてきたのはしゃべりごえ)
突然に聴こえて きたのは喋り声
(のみかけのはーぶてぃーを)
飲みかけの ハーブティーを
(つくえぢゅうにまきちらし)
机中に撒き散らし
(「どうしよう・・・」)
「どうしよう・・・」
(とどあのむこうをみつめました。)
とドアの向こうを見つめました。
(「めをあわせるといしになってしまう」)
「目を合わせると 石になってしまう」
(それはりょうしんにきいたこと)
それは両親に 聞いたこと
(わたしのめもそうなっているようで)
私の目もそう なっている様で
(ものがたりのなかなんかじゃいつも)
物語の中なんか じゃいつも
(こわがられるやくばかりで。)
怖がられる役 ばかりで。
(そんなことしってるわけで。)
そんな事 知ってる訳で。
(とんとん、とひびきだした)
トントン、と 響きだした
(のっくのおとははじめてで)
ノックの音は 初めてで
(きんちょうなんてものじゃ)
緊張なんてものじゃ
(たりないくらいで。)
足りないくらいで。
(ねぇねぇ、とっぴなせかいは)
ねぇねぇ、 突飛な世界は
(そうぞうしているよりも)
想像しているよりも
(じつにかんたんにどあを)
実に簡単にドアを
(あけてしまうものでした。)
開けてしまう ものでした。
(めをふさぎうずくまるすがたに)
目を塞ぎ うずくまる姿に
(そのひとはおどろいて)
その人は驚いて
(「めをみるといしになってしまう」)
「目を見ると石になってしまう」
(というとただわらった)
と言うとただ笑った
(「ぼくだっていしになってしまうと)
「僕だって石になってしまうと
(おびえてくらしてた)
怯えて暮らしてた
(でもせかいはさ、あんがいおびえなくて)
でも世界はさ、 案外怯えなくて
(いいんだよ?」)
良いんだよ?」
(たんたん、となりひびいた)
タンタン、と 鳴り響いた
(こころのおくにあふれてた)
心の奥に溢れてた
(そうぞうはせかいにすこしなりだして)
想像は世界に 少し鳴り出して
(ねぇねぇ、とっぴなみらいを)
ねぇねぇ、 突飛な未来を
(おしえてくれたあなたが)
教えてくれた あなたが
(またまよったときは)
また迷ったときは
(ここでまっているから。)
ここで待っているから。
(なつかぜがきょうもまたあなたがくれたふくの)
夏風が今日もまた あなたがくれた服の
(ふーどをすこしだけゆらしてみせた。)
フードを少しだけ 揺らしてみせた。