東條首相の算術
2+2=80
1943年頃
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 名も無きタイパー | 5938 | A+ | 6.0 | 97.7% | 35.7 | 217 | 5 | 6 | 2025/08/23 |
| 2 | かずちゃん | 2727 | E | 2.9 | 93.9% | 79.2 | 231 | 15 | 6 | 2025/10/16 |
関連タイピング
-
時代を打つだけです
プレイ回数10かな203打 -
歴史人物タイピング
プレイ回数129かな30秒 -
プレイ回数4715歌詞かな508打
-
プレイ回数2603歌詞かな474打
-
プレイ回数4178歌詞かな818打
-
安土桃山時代から江戸時代の人物をタイピングだ!
プレイ回数6056236打 -
幕府を打て!!!!!!!!
プレイ回数33かな30秒 -
歴史を彩る偉人の名言で、知恵と勇気をタイピング!
プレイ回数209長文765打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(とうじょうしゅしょうのさんじゅつ)
東條首相の算術
(2+2=80)
2+2=80
(これはせんじにっぽんのさんじゅつだしかしいちどにはできない)
これは戰時日本の算術だ 然し一度には出来ない
(まいにちいろいろとくふう・けんきゅうしてむずかしいしごとにゆうかんにとりくんでいき)
毎日色々と工夫・研究して難しい仕事に勇敢に取り組んで行き
(きょうは2+2=5あしたは2+2=7にする)
今日は2+2=5 明日は2+2=7にする
(これが2+2=80にするせいさんぞうきょうのかぎだ)
これが2+2=80にする生産增強の鍵だ