慣用句タイピング

関連タイピング
-
よく使われる四文字熟語をピックアップしてみました
プレイ回数19万かな60秒 -
ナニが出るでしょう
プレイ回数265長文かな305打 -
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数766万短文かな137打 -
小学4年1学期漢字ドリル、教育出版の教科書より
プレイ回数298かな340打 -
夏目漱石
プレイ回数16万長文かな512打 -
小学6年2学期漢字ドリル教育出版の教科書より1
プレイ回数61かな368打 -
学校やパソコン初心者におすすめです
プレイ回数3.3万短文かな648打 -
いろは歌
プレイ回数1.5万かな87打
問題文
(あげあしをとる)
揚げ足を取る
(あしがつく)
足がつく
(あしもとをみる)
足元を見る
(あしをのばす)
足を伸ばす
(あしをひっぱる)
足を引っ張る
(あたまがさがる)
頭が下がる
(あぶらをうる)
油を売る
(いたにつく)
板につく
(いちもくおく)
一目置く
(いもをあらうよう)
芋を洗うよう
(うまがあう)
馬が合う
(おちゃをにごす)
お茶を濁す
(かおがきく)
顔が利く
(かおにどろをぬる)
顔に泥を塗る
(かおをしかめる)
顔をしかめる
(かたをいれる)
肩を入れる
(かたをならべる)
肩を並べる
(かたをもつ)
肩を持つ
(きがおけない)
気が置けない
(きではなをくくる)
木で鼻をくくる
(くぎをさす)
釘を刺す
(くちがおもい)
口が重い
(くちをわる)
口を割る
(くびをかしげる)
首を傾げる
(くびをつっこむ)
首を突っ込む
(こしをすえる)
腰を据える
(こみみにはさむ)
小耳に挟む
(したをまく)
舌を巻く
(しりうまにのる)
尻馬に乗る
(たかをくくる)
高をくくる
(てをむすぶ)
手を結ぶ
(はがうく)
歯が浮く
(はがたたない)
歯が立たない
(はなであしらう)
鼻であしらう
(はなもちならない)
鼻持ちならない
(はなをあかす)
鼻を明かす
(はらをきめる)
腹を決める
(はらをさぐる)
腹を探る
(ほねがおれる)
骨が折れる
(まゆをひそめる)
眉をひそめる
(みずにながす)
水に流す
(みずをさす)
水を差す
(みにつまされる)
身につまされる
(みみがいたい)
耳が痛い
(みみがはやい)
耳が早い
(みみをかす)
耳を貸す
(みみをそろえる)
耳を揃える
(むしがいい)
虫がいい
(むしのいき)
虫の息
(むしのいどころがわるい)
虫の居所が悪い