塵も積もれば!毎日長文タイピング

読み返してみると、語彙力が崩壊しすぎて驚きましたが
せっかくなので、、!
ぜひやってみてください
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | よもまる | 5076 | B+ | 5.1 | 98.1% | 222.4 | 1151 | 22 | 23 | 2025/05/30 |
関連タイピング
-
7位になれた人はタイピングを制する
プレイ回数6461310打 -
絶対に最下位になれません
プレイ回数2.9万長文163打 -
1?回です。(隠し要素あり)
プレイ回数1.3万227打 -
最下位になれたら神 1位は1位そのまま1位狙ってねー
プレイ回数2073123打 -
youtubeなどでめっちゃ流行ってます。
プレイ回数54歌詞かな122打 -
5位か最下位を取ってね!!(番号順で簡単だよ〜!)
プレイ回数569連打197打 -
1位にもなれます!一週間ごとに1〜3位の人表彰します!
プレイ回数2220199打 -
みなさんこのタイピングは5位になった人は天才です
プレイ回数72136打
問題文
(lgbtqをしっていますか?)
LGBTQを知っていますか?
(lgbtqとは、れずびあん、げい、ばいせくしゅある、)
LGBTQとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、
(とらんすじぇんだー、くいあのかしらもじをとったことばで、)
トランスジェンダー、クイアの頭文字をとった言葉で、
(せいてきしょうすうしゃをあらわすそうしょうのひとつとしてもつかわれることがあります。)
性的少数者を表す総称の一つとしても使われることがあります。
(きんねんでは、lgbtqにかわりsogiということばでひょうげんされること)
近年では、LGBTQに代わりSOGIという言葉で表現されること
(もあります。)
もあります。
(sogiはせいしこうとせいのあいでんてぃてぃといういみで、)
SOGIは性指向と性のアイデンティティという意味で、
(だれもがそれぞれのせくしゅありてぃをもっているという)
誰もがそれぞれのセクシュアリティを持っているという
(かんがえかたにもとづいているそうです。)
考え方に基づいているそうです。
(にほんのみんかんだんたいによるちょうさでは、にほんのじんこうの)
日本の民間団体による調査では、日本の人口の
(8%から10%のひとがlgbtqだというけっかもでていて、)
8%から10%の人がLGBTQだという結果も出ていて、
(いまやにほんじんのやく10にんから13にんにひとりのわりあいでlgbtqであるげんざい)
いまや日本人の約10人から13人に一人の割合でLGBTQである現在
(けっしてわたしたちのとおいせかいのはなしではないことがわかります。)
決して私たちの遠い世界の話ではないことがわかります。
(そんなさまざまなせいのありかたについてわたしは、)
そんなさまざまな性のあり方について私は、
(lgbtqではないひとのlgbtqにたいするりかいとlgbtqのひとびとが)
LGBTQではない人のLGBTQに対する理解とLGBTQの人々が
(すごしやすいよのなかづくりがとてもじゅうようであるとかんじました。)
過ごしやすい世の中づくりがとても重要であると感じました。
(そのために、まずこていかんねんをすてることがひつようだとおもいます。)
そのために、まず固定観念を捨てることが必要だと思います。
(たとえば、ともだちにしょうかいされたかれしがおとこであるというかくしょうはないし、)
例えば、友達に紹介された彼氏が男であるという確証はないし、
(おとこともだちのすきなひとのせいべつがおんなのこであるというひつようもありません。)
男友達の好きな人の性別が女の子であるという必要もありません。
(lgbtqであることが、とくしゅであるというふうちょうをなくさないかぎり)
LGBTQであることが、特殊であるという風潮をなくさない限り
(うちあけることにためらいをかんじてしまい、そのひとがそのひとらしく)
打ち明けることにためらいを感じてしまい、その人がその人らしく
(いきることができにくくなります。)
生きることができにくくなります。
(まずはせいのありかたについてしることからはじめてみませんか。)
まずは性のありかたについて知ることからはじめてみませんか。