京都市営地下鉄烏丸線国際会館行きvol.7

vol.1 https://typing.twi1.me/game/289762
vol.2 https://typing.twi1.me/game/289763
vol.3 https://typing.twi1.me/game/289892
vol.4 https://typing.twi1.me/game/289932
京都市営地下鉄烏丸線
vol.1 https://typing.twi1.me/game/289998
vol.2 https://typing.twi1.me/game/290106
vol.3 https://typing.twi1.me/game/290110
vol.4 https://typing.twi1.me/game/290112
vol.5 https://typing.twi1.me/game/290116
vol.6 https://typing.twi1.me/game/290186
_____________________________________________________________
ご意見やリクエストがあれば下記のURLのアンケートにお答えください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScT36Wl3JjCoinlcE63QGuUuh2yUGnq4UClA2IDb4tI4W-FQQ/viewform?usp=sf_link"
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | きんてつずき | 3367 | 準急 | 4.0 | 84.9% | 226.9 | 929 | 165 | 20 | 2025/06/20 |
関連タイピング
-
ステッカーについても掲出が終了している車両がいます。
プレイ回数11229打 -
最後の旧2000系2本が近江鉄道へ譲渡されました!
プレイ回数15531打 -
大井川譲渡という噂は本当になりましたね!
プレイ回数19136打 -
防カメ設置した編成だけど廃車されるようです・・・。
プレイ回数28030打 -
やっぱ長いね、山陽本線。
プレイ回数561短文かな147打 -
阪神電車 快速急行の停車駅のタイピングです
プレイ回数94短文かな110打 -
小田急電鉄まつわるワードのタイピングです。
プレイ回数177260秒 -
関西本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数82短文359打
問題文
(つぎはまつがさきです)
次は松ヶ崎です
(さきょうくそうごうちょうしゃ、たからがいけきゅうぎじょうはつぎでおおりください。)
左京区総合庁舎、宝ヶ池球技場は次でお降りください。
(えれべーたはほーむなかほどにございます。)
エレベータはホーム中程にございます。
(のーとるあだむがくいんしょうがっこう、たからがいけどらいびんぐすくーる、)
ノートルアダム学院小学校、宝ヶ池ドライビングスクール、
(こくりつだいがくほうじんきょうとこうげいせんいだいがくはつぎでおおりください。)
国立大学法人京都工芸繊維大学は次でお降りください。
(まつがさき、まつがさきです。)
松ヶ崎、松ヶ崎です。
(みぎがわのとびらがひらきます。とびらにてをふれないようごちゅういください。)
右側の扉が開きます。扉に手を触れないようご注意ください。
(つぎはこくさいかいかん、しゅうてんです。)
次は国際会館、終点です。
(たからがいけこうえんはつぎでおおりください。)
宝ヶ池公園は次でお降りください。
(えれべーたはほーむなかほどにあります。)
エレベータはホーム中程にあります。
(どうししゃしょうがっこう、どうししゃちゅうがっこう・こうとうがっこう、かふぇれすとらんどるふ、)
同志社小学校、同志社中学校・高等学校、カフェレストランドルフ、
(ふどうさんばいばいのどるふほーむずはこちらででおおりください。)
不動産売買のドルフホームズはこちらででお降りください。
(ごじょうしゃありがとうございます。)
ご乗車ありがとうございます。
(まもなく、しゅうてんこくさいかいかん、しゅうてんこくさいかいかんです。)
まもなく、終点国際会館、終点国際会館です。
(しゃないにおわすれものないようごちゅういください。)
車内にお忘れ物ないようご注意ください。
(ほんじつもしえいちかてつをごりよういただきありがとうございます。)
本日も市営地下鉄をご利用いただきありがとうございます。
(ごじょうしゃありがとうございました。)
ご乗車ありがとうございました。
(こくさいかいかん、こくさいかいかんしゅうてんです。)
国際会館、国際会館終点です。
(ひだりがわのとびらがひらきます。とびらにてをふれないようごちゅういください。)
左側の扉が開きます。扉に手を触れないようご注意ください。
(しゃないにおわすれものないようごちゅういねがいます。)
車内にお忘れ物ないようご注意願います。