介護記録 食事

関連タイピング
-
プレイ回数295長文2367打
-
プレイ回数31歌詞620打
-
プレイ回数108かな919打
-
プレイ回数135英語310打
-
プレイ回数125歌詞1205打
-
プレイ回数39歌詞1050打
-
プレイ回数89歌詞3144打
-
プレイ回数66歌詞820打
問題文
(しょくじのじゅんびができたとつげても、そふぁにこしかけたままうとうとされていた。)
食事の準備ができたと告げても、ソファに腰かけたままウトウトされていた。
(「ここ3にちかんほどおつうじがなくて、おなかがはっている」といわれた。)
「ここ3日間ほどお通じがなくて、お腹が張っている」と言われた。
(しょくよくがないといわれたので、ばいたるさいんをちぇっくした。)
食欲がないと言われたので、バイタルサインをチェックした。
(しせいについて しょくたくのいすからおしりがずりおちそうになっていた。)
姿勢について 食卓のいすからお尻がずり落ちそうになっていた。
(「つくえがたかくて、たべにくい」といって、はしをおいてしまわれた。)
「机が高くて、食べにくい」と言って、箸をおいてしまわれた。
(あしがゆかからういてしまっていたので、あしおきだいをもってきた。)
足が床から浮いてしまっていたので、足置き台を持ってきた。
(あすぱらのにくまきをかみきるのがむずかしそうだった。)
アスパラの肉巻きを噛み切るのが難しそうだった。
(「おいしくないわ」といって、たべるのをやめてしまわれた。)
「おいしくないわ」と言って、食べるのをやめてしまわれた。
(「すこしずつたべるようにしましょうね」とこえをかけた。)
「少しずつ食べるようにしましょうね」と声をかけた。
(しゅしょくのごはんはのこしたが、でざーとのぷりんはめしあがられた。)
主食のご飯は残したが、デザートのプリンは召し上がられた。
(「おいしかったけど、はんばーぐがおおきすぎたわね」といわれた。)
「おいしかったけど、ハンバーグが大きすぎたわね」と言われた。
(にものをのこしていたので、「きらいなものがありましたか」ときいた。)
煮物を残していたので、「嫌いなものがありましたか」と聞いた。
(しょくじのじゅんびをしていたら、「いいかおりね」といいながらはいってこられた。)
食事の準備をしていたら、「いい香りね」と言いながら入ってこられた。
(「おなかがすいたわ、こんだてはなにかしら」とはなされていたので、しょくよくはあるようだ。)
「お腹がすいたわ、献立は何かしら」と話されていたので、食欲はあるようだ。
(りんせきのかたとたのしそうにおしゃべりをされていた。)
隣席の方と楽しそうにおしゃべりをされていた。
(ぜんりょうめしあがられ、「おいしかったわ」とえがおでいわれた。)
全量召し上がられ、「おいしかったわ」と笑顔で言われた。
(うどんがすきなようで、すべてめしあがり、まんぞくそうだった。)
うどんが好きなようで、すべて召し上がり、満足そうだった。
(かいわをたのしみながら、ゆっくりめしあがっていた。)
会話を楽しみながら、ゆっくり召し上がっていた。