【新特急】かささぎ101号肥前鹿島行き

特急かささぎ101号の停車駅タイピング。
夏休み連続投稿チャレンジ
7月27日投稿
主スコア9795
さて、今回は門司港〜肥前鹿島間の特急かささぎ101号の停車駅タイピングを作成致しました。特急かささぎは、2022年9月23日に運転を開始しました。上下線合わせて17本運行しています。上りのうち佐賀駅7時37分発特急かささぎ104号は、博多駅から吉塚駅まで普通列車として延長運転をしていて、うち3本は博多駅・佐賀駅間のみ運行しています。下りのうち、「かささぎ101号」を門司港駅始発とし、佐賀駅に0時5分に到着する最終の「かささぎ201号」を小倉駅始発としています。車両は、主に885系と787系が使われます。一部列車では783系も使われています。885系は、元は「かもめ」として使用されていました。6両編成で運転され、振り子式車両となっています。次に787系は、一部車両で「36ぷらす3」などでも使われる車両です。783系は、8両編成で運転されます。
7月27日投稿
主スコア9795
さて、今回は門司港〜肥前鹿島間の特急かささぎ101号の停車駅タイピングを作成致しました。特急かささぎは、2022年9月23日に運転を開始しました。上下線合わせて17本運行しています。上りのうち佐賀駅7時37分発特急かささぎ104号は、博多駅から吉塚駅まで普通列車として延長運転をしていて、うち3本は博多駅・佐賀駅間のみ運行しています。下りのうち、「かささぎ101号」を門司港駅始発とし、佐賀駅に0時5分に到着する最終の「かささぎ201号」を小倉駅始発としています。車両は、主に885系と787系が使われます。一部列車では783系も使われています。885系は、元は「かもめ」として使用されていました。6両編成で運転され、振り子式車両となっています。次に787系は、一部車両で「36ぷらす3」などでも使われる車両です。783系は、8両編成で運転されます。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 郡家 | 9795 | かささぎ | 9.7 | 100% | 9.8 | 96 | 0 | 15 | 2025/07/27 |
関連タイピング
-
1%の人が1位だよ〜〜〜 1位になれた人は1%の人間
プレイ回数4499163打 -
めちゃくちゃ流行ってるよ!
プレイ回数37万歌詞かな122打 -
10秒きったら連打のプロ!!
プレイ回数10万106打 -
5秒切ったら,,,
プレイ回数5万長文385打 -
初心者でも簡単
プレイ回数16万188打 -
ミセスの総再生回数が100億行ったってめ○ましテレビで言ってた
プレイ回数294歌詞かな30秒 -
STAR to STPR サビのみ! STPRの大合唱。
プレイ回数144歌詞167打 -
tiktokで流行った曲だよ!
プレイ回数785歌詞115打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
門司港(JA31)(もじこう)
門司(JA29)(もじ)
小倉(JA28)(こくら)
戸畑(JA25)(とばた)
黒崎(JA21)(くろさき)
折尾(JA19)(おりお)
赤間(JA14)(あかま)
福間(JA11)(ふくま)
博多(00)(はかた)
二日市(JB08)(ふつかいち)
鳥栖(JH01)(とす)
新鳥栖(JH02)(しんとす)
佐賀(JH08)(さが)
江北(こうほく)
肥前鹿島(ひぜんかしま)