まつり (北島三郎)

楽曲情報
まつり 歌北島 三郎 作詞なかにし 礼 作曲原 譲二
さぶちゃんのまつり 歌詞タイピングです
北島三郎さんの名曲です。
歌詞では、五穀豊穣を願う豊年祭り、子に受け継がれていく大漁祭りが躍動感たっぷりに描かれ、日本の祭りのダイナミズムが表現されています。
歌詞では、五穀豊穣を願う豊年祭り、子に受け継がれていく大漁祭りが躍動感たっぷりに描かれ、日本の祭りのダイナミズムが表現されています。
※このタイピングは「まつり」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
既出の楽曲ですが、格別に好きな曲なので設問させて頂きました。
プレイ回数1.5万歌詞かな512打 -
プレイ回数2.2万歌詞かな507打
-
新沼謙治 五木ひろし 舟木一夫 八代亜紀 ほか
プレイ回数1108歌詞かな542打 -
既出の楽曲ですが、格別に好きな曲なので設問させて頂きました。
プレイ回数1.1万歌詞かな428打 -
倍賞千恵子 都はるみ 舟木一夫 春日八郎 ほか
プレイ回数1342歌詞かな263打 -
プレイ回数208歌詞かな456打
-
プレイ回数200歌詞かな529打
-
プレイ回数1368歌詞かな366打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(まつり)
まつり
(おとこはまつりをそうさ)
男は祭りを そうさ
(かついでいきてきた)
かついで 生きてきた
(やまのかみうみのかみ)
山の神 海の神
(ことしもほんとうにありがとう)
今年も本当に ありがとう
(しろいふんどしひきしめた)
白い褌 ひきしめた
(はだかわかしゅにゆきがまう)
裸若衆に 雪が舞う
(まつりだまつりだまつりだほうねんまつり)
祭りだ 祭りだ 祭りだ 豊年祭り
(つちのにおいのしみこんだ)
土の匂いの しみこんだ
(せがれそのてがたからもの)
伜その手が 宝物
(おとこはまつりでそうさ)
男は祭りで そうさ
(おとこをみがくんだ)
男をみがくんだ
(やまのかみうみのかみ)
山の神 海の神
(いのちをほんとうにありがとう)
いのちを本当に ありがとう
(ふねにごしきのはたをたて)
船に五色の 旗をたて
(うみのおとこがかぜをきる)
海の男が 風を切る
(まつりだまつりだまつりだたいりょうまつり)
祭りだ 祭りだ 祭りだ 大漁祭り
(みろよまっかなひがのぼる)
見ろよ真赤な 陽が昇る
(せがれいちばんふねをこげ)
伜一番 船をこげ
(もえろよなみだとあせこそおとこのろまん)
燃えろよ 涙と汗こそ 男のロマン
(おれもどんとまたいきてやる)
俺もどんとまた 生きてやる
(これがにほんのまつりだよ)
これが日本の 祭りだよ