登販 18

背景
投稿者投稿者maumauいいね0お気に入り登録
プレイ回数225難易度(5.0) 3314打 長文
登録販売者の用語です
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 maumau 7174 7.3 97.5% 449.1 3305 83 50 2024/04/23

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(はいえん はいやきかんしにびょうげんせいびせいぶつがかんせんし、えんしょうがしょうじたもので、)

肺炎 肺や気管支に病原性微生物が感染し、炎症が生じたもので、

(はいほうともうさいけっかんをとりかこんでしじするそしきがえんしょうをおこしたのは)

肺胞と毛細血管を取り囲んで支持する組織が炎症を起こしたのは

(かんしつせいはいえんとよばれる)

間質性肺炎と呼ばれる

(はいきしゅなんらかのげんいんによってしだいにはいほうがこわれてこきゅうききのうがていかするしっかん)

肺気腫 何らかの原因によって次第に肺胞が壊れて呼吸器機能が低下する疾患

(はいけっかく けっかくきんのかんせんによりひきおこされるはいのまんせいえんしょうで、)

肺結核 結核菌の感染により引き起こされる肺の慢性炎症で、

(けっかくきんはくうきかんせんし、やくざいていこうせいがたかく、はいほうまくろふぁーじにどんしょくされても)

結核菌は空気感染し、薬剤抵抗性が高く、肺胞マクロファージに貪食されても

(しめつせずにぞうしょくできるなどやっかいなせいしつをもっている)

死滅せずに増殖できるなど厄介な性質を持っている

(はいせつたいしゃによってしょうじたぶっしつ(たいしゃぶつ)とうがにょうとでたいがいへはいしゅつされること)

排泄 代謝によって生じた物質(代謝物)等が尿等で体外へ排出されること

(はいにょうきん ぼうこうへきにあるきんにくで、じりつしんけいけいによるしはいをうけ、)

排尿筋 膀胱壁にある筋肉で、自律神経系による支配を受け、

(こうかんしんけいけいがこうしんすると、ぼうこうかつやくきんがしゅうしゅくするとどうじに)

交感神経系が亢進すると、膀胱括約筋が収縮すると同時に

(はいにょうきんがしかんし、にょういがとまる。いっぽう、ふくこうかんしんけいけいがこうしんすると、)

排尿筋が弛緩し、尿意が止まる。一方、副交感神経系が亢進すると、

(ぼうこうかつやくきんがしかんするとどうじにはいにょうきんがしゅうしゅくし、にょういがもよおされる)

膀胱括約筋が弛緩すると同時に排尿筋が収縮し、尿意が催される

(はいにょうこんなん にょうがでにくい、すこししかでない、ざんにょうかんがあるとう)

排尿困難 尿が出にくい、少ししか出ない、残尿感がある等

(はいほう はいのないぶできかんしがこまかくえだわかれし、まったんはぶどうのふさのような)

肺胞 肺の内部で気管支が細かく枝分かれし、末端はブドウの房の様な

(こうぞうとなっており、そのきゅうじょうのふくろぶぶんをいう。)

構造となっており、その球状の袋部分をいう。

(ばくがとう でんぷんのあみらーぜぶんかいぶつで、まるとーすも)

麦芽糖 でんぷんのアミラーゼ分解物で、マルトースも

(はくしょくわせりん ほしつせいぶんで、かくしつそうのすいぶんほじりょうをたかめ、ひふのかんそうをかいぜん)

白色ワセリン 保湿成分で、角質層の水分保持量を高め、皮膚の乾燥を改善

(はくどう しんぼうでけつえきをあつめてしんしつにおくり、しんしつからけつえきをはくしゅつするうごき)

拍動 心房で血液を集めて心室に送り、心室から血液を拍出する動き

(ばくもんどう ちんがい、きょたん)

バクモンドウ 鎮咳、去痰

(ばくもんどうとう たいりょくちゅうとうどいかで、たんがきれにくく、ときにつよくせきこむものの)

麦門冬湯 体力中等度以下で、痰が切れにくく、時に強くせき込むものの

など

(からせき、きかんしえん、きかんしぜんそく、いんとうえんなどに)

空咳、気管支炎、気管支喘息、咽頭炎などに

(ばしとらしん こうきんさよう、がいひようやくに)

バシトラシン 抗菌作用、外皮用薬に

(はしもとびょう こうじょうせんほるもんのぶんぴつがていか、けんたいかん、むくみ、きんりょくていかとう)

橋本病 甲状腺ホルモンの分泌が低下、倦怠感、むくみ、筋力低下等

(ばせどうびょうこうじょうせんほるもんのぶんぴつがいじょうにこうしんし、)

バセドウ病 甲状腺ホルモンの分泌が異常に亢進し、

(がんきゅうとっしゅつ、ひんみゃくなどのしょうじょうがしゅつげん)

眼球突出、頻脈などの症状が出現

(はちみじおうがん たいりょくちゅうとうどいかで、つかれやすくししがひえ、にょうりょうげんしょう)

八味地黄丸 体力中等度以下で、疲れやすく四肢が冷え、尿量減少

(またはたにょうでときにこうかつがあるものの、かしつう、ようつう、しびれなどに)

または多尿で時に口渇があるものの、下肢痛、腰痛、しびれなどに

(はっか れいかんしげきによってかゆみをおさえる、かんぶのけっこうをうながすとう)

ハッカ 冷感刺激によって痒みを抑える、患部の血行を促す等

(はっけっきゅう たいないにしんにゅうしたさいきんやういるすとうのいぶつにたいするぼうぎょをうけもつさいぼうで)

白血球 体内に侵入した細菌やウイルス等の異物に対する防御を受け持つ細胞で

(じんたいにやく2ちょうこがそんざいし、かりゅうきゅう、りんぱきゅう、たんきゅうとうにたいべつできる)

人体に約2兆個が存在し、顆粒球、リンパ球、単球等に大別できる

(かりゅうきゅうはこうちゅうきゅう、こうさんきゅう、こうえんききゅうに、)

顆粒球は好中球、好酸球、好塩基球に、

(りんぱきゅうはtさいぼうりんぱきゅう、bさいぼうりんぱきゅうとうにぶんるいされる)

リンパ球はT細胞リンパ球、B細胞リンパ球等に分類される

(はなたけ まんせいてきふくびくうえんのずいはんしょうじょうのひとつで、)

鼻茸 慢性的副鼻腔炎の随伴症状の一つで、

(びくうないのねんまくがきのこじょうにみずぶくれになったもので、はなぽりーぷとも)

鼻腔内の粘膜がキノコ状に水膨れになったもので、鼻ポリープとも

(ぱぱべりんえんさんえん しょうかかんのへいかつきんにちょくせつはたらき、いちょうのけいれんをしずめる)

パパベリン塩酸塩 消化管の平滑筋に直接働き、胃腸のけいれんを鎮める

(ぱもさんぴるびにうむ ぎょうちゅうへのさっちゅうさよう、にょうやふんべんがあかくちゃくしょくあり)

パモ酸ピルビニウム 蟯虫への殺虫作用、尿や糞便が赤く着色あり

(ぱるみちんさんれちのーる びたみんaせいぶん)

パルミチン酸レチノール ビタミンA成分

(はんきかん ないじのぜんていにぞくし、からだのかいてんやかたむきをかんち。そのないぶは)

半規管 内耳の前庭に属し、体の回転や傾きを感知。その内部は

(りんぱえきでみたされており、りんぱえきのうごきがへいこうかんかくとしてかんちされる)

リンパ液で満たされており、リンパ液の動きが平衡感覚として感知される

(はんげ ちゅうすうせいのちんがいさよう)

ハンゲ 中枢性の鎮咳作用

(はんげこうぼくとう たいりょくちゅうとうどをめやすとしてはばひろくおうようできる、)

半夏厚朴湯 体力中等度を目安として幅広く応用できる、

(きぶんがふさいでいんとう、しょくどうぶにいぶつかんがあり、ときにどうき、めまいなどを)

気分がふさいで咽頭、食道部に異物感があり、ときに動悸、めまいなどを

(ともなうふあんしんけいしょう、しんけいせいいえん、つわり、せきなどに)

伴う不安神経症、神経性胃炎、つわり、咳などに

(ぱんてちん ldlとうのいかはいせつをそくしんし、hdlさんせいをたかめるさよう)

パンテチン LDL等の異化排泄を促進し、HDL産生を高める作用

(ぱんてのーる、ぱんとてんさんかるしうむ びたみんb5せいぶん)

パンテノール、パントテン酸カルシウム ビタミンB5成分

(はんぴ きょうそう、けっこうそくしん)

ハンピ 強壮、血行促進

(はんぷくせいさいせんつう しょうににしょうじることがおおく、ないぞうにいじょうがないにもかかわらず、)

反復性臍疝痛 小児に生じる事が多く、内臓に異常がないにもかかわらず、

(へそのまわりにはげしいいたみがくりかえしあらわれる、すとれすやじりつしんけいけいの)

へその周りに激しい痛みが繰り返し現れる、ストレスや自律神経系の

(みだれがおもなげんいんとかんがえられている)

乱れが主な原因と考えられている

(ひあるろんさんなとりうむ てんかぶつ(ねんちゅうかざい)としてがんかようやくに)

ヒアルロン酸ナトリウム 添加物(粘稠化剤)として眼科用薬に

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、個人情報の投稿、歌詞の投稿、出会い目的の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。削除対象となります。

※このゲームにコメントするにはログインが必要です。

※コメントは日本語で投稿してください。