伯備線

倉敷→伯耆大山
伯備線の各駅と信号場を順番に並べてみました。
関連タイピング
-
通過駅が新尾道・厚狭の2駅しかない『ひだま』です。
プレイ回数90短文かな150打 -
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数226短文かな153打 -
プレイ回数395短文かな213打
-
中央本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数58かな869打 -
富士急行線のタイピング
プレイ回数126短文かな181打 -
西武豊島線のタイピング
プレイ回数82短文15打 -
埼京線全線のタイピングです
プレイ回数119短文かな154打 -
快速回
プレイ回数49140打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
倉敷(くらしき)
清音(きよね)
総社(そうじゃ)
豪渓(ごうけい)
日羽(ひわ)
美袋(みなぎ)
備中広瀬(びっちゅうひろせ)
備中高梁(びっちゅうたかはし)
木野山(きのやま)
備中川面(びっちゅうかわも)
方谷(ほうこく)
広石信号場(ひろいししんごうじょう)
井倉(いくら)
石蟹(いしが)
新見(にいみ)
布原(ぬのはら)
備中神代(びっちゅうこうじろ)
足立(あしだち)
新郷(にいざと)
上石見(かみいわみ)
など
下石見信号場(しもいわみしんごうじょう)
生山(しょうやま)
上菅(かみすげ)
黒坂(くろさか)
根雨(ねう)
武庫(むこ)
江尾(えび)
上溝口信号場(かみみぞくちしんごうじょう)
伯耆溝口(ほうきみぞぐち)
岸本(きしもと)
伯耆大山(ほうきだいせん)