中学歴史古代2

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あ | 4866 | 歴史燃え | 5.2 | 92.6% | 63.9 | 338 | 27 | 31 | 2025/04/25 |
関連タイピング
-
歴史人物ガチャです
プレイ回数387かな286打 -
2+2=80
プレイ回数1011長文223打 -
甲斐の虎・武田信玄と24人の重臣。
プレイ回数3339かな90秒 -
中学校社会科地理オセアニア州(帝国書院)
プレイ回数463180打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数307英語長文577打 -
織田信長は武将です
プレイ回数3410短文11打 -
頑張ってください
プレイ回数191短文かな29打 -
真田幸村は戦国武将です
プレイ回数218114打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ずい)
隋
(りつりょう)
律令
(とう)
唐
(むはんまど)
ムハンマド
(いすらむきょう)
イスラム教
(すいこてんのう)
推古天皇
(しょうとくたいし)
聖徳太子
(かんいじゅうにかい)
冠位十二階
(じゅうしちじょうのけんぽう)
十七条の憲法
(おののいもこ)
小野妹子
(あすかぶんか)
飛鳥文化
(ほうりゅうじ)
法隆寺
(なかのおおえのおうじ)
中大兄皇子
(なかとみのかまたり)
中臣鎌足
(たいかのかいしん)
大化の改新
(こうちこうみん)
公地公民
(じんしんのらん)
壬申の乱
(たいほうりつりょう)
大宝律令
(りつりょうこっか)
律令国家
(へいじょうきょう)
平城京
など
(ならじだい)
奈良時代
(わどうかいちん)
和同開珎
(けんとうし)
遣唐使
(がんじん)
鑑真
(しょうむてんのう)
聖武天皇
(とうだいじ)
東大寺
(てんぴょうぶんか)
天平文化
(こじき)
古事記
(にほんしょき)
日本書紀
(ふどき)
風土記
(まんようしゅう)
万葉集