将軍継嗣問題
関連タイピング
-
プレイ回数20万かな60秒
-
プレイ回数144かな1362打
-
プレイ回数5万かな60秒
-
プレイ回数903短文かな403打
-
プレイ回数2090かな85打
-
プレイ回数3985かな238打
-
プレイ回数88かな60秒
-
プレイ回数275かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(13だいしょうぐんとくがわいえさだのしご)
13代将軍徳川家定の死後
(14だいしょうぐんをだれにするかでおいえそうどうがぼっぱつ)
14代将軍を誰にするかでお家騒動が勃発
(ひこねはんしゅいいなおすけひきいるなんきは)
彦根藩主井伊直弼率いる南紀派
(きいはんしゅであるとくがわよしとみをおす)
紀伊藩主である徳川慶福を推す
(いっぽうのひとつばしははみとはんのとくがわよしのぶをおす)
一方の一橋派は水戸藩の徳川慶喜を推す
(ひとつばしはについてるのはえちぜんはんしゅまつだいらよしなが)
一橋派についているのは越前藩主松平慶永
(さつまはんしゅしまづなりあきら)
薩摩藩主島津斉彬
(とさはんしゅやまうちとよしげ)
土佐藩主山内豊重
(うわじまはんしゅだてむねなり)
宇和島藩主伊達宗城
(などのゆうはんがちゅうしんとなっていた)
等の雄藩が中心となっていた
(けっかえらばれたのはなんきはとくがわよしとみ)
結果選ばれたのは南紀派徳川慶福
(14だいしょうぐんとくがわいえもちとなった)
14代将軍徳川家茂となった
(なんきはとひとつばしはのたいりつはおわらず)
南紀派と一橋派の対立は終わらず
(ひとつばしははいいなおすけのおこなうことにひはんをする)
一橋派は井伊直弼の行うことに批判をする
(そのためいいなおすけはあんせいのたいごくでひとつばしはをだんあつ)
そのため井伊直弼は安政の大獄で一橋派を弾圧
(それにふまんがたまりばくはつをおこしたみとはんだっぱんしゃがちゅうしんとなり)
それに不満が溜まり爆発を起こした水戸藩脱藩者が中心となり
(さくらだもんがいのへんでいいなおすけをあんさつした)
桜田門外の変で井伊直弼を暗殺した