高知県最北端駅~高知県最南端駅

土佐岩原~宿毛
土佐岩原駅は大豊町にある土讃線の駅。
どこにでもある無人駅。
土佐電鉄安芸線が廃止されてから阿佐東線が開業するまでは最東端駅でもあった。
入り口の駅名看板は修復されたんですかね...
トイレは存在するが封鎖されている。
宿毛駅は宿毛市にある土佐くろしお鉄道宿毛線の終着駅。
四国最南端駅でもあり高知県最西端駅でもある。
私鉄の特急停車駅では最南端駅でもある。
ATSの機能をつよくさせた事故が起きた駅。
全特急列車がJRに直通するのでみどりの窓口もある。
普通列車で頑張って進むより大歩危に戻って特急に乗った方が早い。
所要時間は3時間半。
どこにでもある無人駅。
土佐電鉄安芸線が廃止されてから阿佐東線が開業するまでは最東端駅でもあった。
入り口の駅名看板は修復されたんですかね...
トイレは存在するが封鎖されている。
宿毛駅は宿毛市にある土佐くろしお鉄道宿毛線の終着駅。
四国最南端駅でもあり高知県最西端駅でもある。
私鉄の特急停車駅では最南端駅でもある。
ATSの機能をつよくさせた事故が起きた駅。
全特急列車がJRに直通するのでみどりの窓口もある。
普通列車で頑張って進むより大歩危に戻って特急に乗った方が早い。
所要時間は3時間半。
関連タイピング
-
通過駅が新尾道・厚狭の2駅しかない『ひだま』です。
プレイ回数90短文かな150打 -
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数226短文かな153打 -
プレイ回数395短文かな213打
-
中央本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数58かな869打 -
おもろまち駅とか
プレイ回数4128短文228打 -
富士急行線のタイピング
プレイ回数126短文かな181打 -
中央総武線のタイピング
プレイ回数166短文かな337打 -
日本国内の全ての新幹線駅を打つまで終われません
プレイ回数217長文かな1244打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
土佐岩原(とさいわはら)
大歩危(おおぼけ)
大杉(おおすぎ)
土佐山田(とさやまだ)
後免(ごめん)
高知(こうち)
旭(あさひ)
朝倉(あさくら)
伊野(いの)
佐川(さかわ)
須崎(すさき)
土佐久礼(とさくれ)
窪川(くぼかわ)
土佐佐賀(とささが)
土佐上川口(とさかみかわぐち)
土佐入野(とさいりの)
中村(なかむら)
具同(ぐどう)
国見(くにみ)
有岡(ありおか)
など
工業団地(こうぎょうだんち)
平田(ひらた)
東宿毛(ひがしすくも)
宿毛(すくも)