寿都鉄道(廃止)

資本金:負債=2:25
函館本線黒松内駅から寿都町までを結んでいた路線。
ニシンの貨物輸送中に魚油でスリップすることがあったらしい。
1946年がピークだったが、物価と人件費が高騰するのに物価庁に運賃改定を止められたのでどんどん経営が悪化。
そこにニシンの不漁と寿都町の鉱山閉山と鉄道貨物輸送の衰退のトリプルパンチ。
末期は1日1往復と札沼線の末端区間と同等の扱い。
しかも、函館線で臨時列車が走る時は黒松内行が旅客扱いしなかったらしい。
国鉄岩内線に接続して函館線の支線にする計画があったので国鉄に買収される望みがあったが、豪雨で路盤流出。
そうこうしているうちにに岩内線も廃止。ミンチよりひでえや。
次第に社員への賃金も失業保険も払われなくなり1968年廃止。
ニシンの貨物輸送中に魚油でスリップすることがあったらしい。
1946年がピークだったが、物価と人件費が高騰するのに物価庁に運賃改定を止められたのでどんどん経営が悪化。
そこにニシンの不漁と寿都町の鉱山閉山と鉄道貨物輸送の衰退のトリプルパンチ。
末期は1日1往復と札沼線の末端区間と同等の扱い。
しかも、函館線で臨時列車が走る時は黒松内行が旅客扱いしなかったらしい。
国鉄岩内線に接続して函館線の支線にする計画があったので国鉄に買収される望みがあったが、豪雨で路盤流出。
そうこうしているうちにに岩内線も廃止。ミンチよりひでえや。
次第に社員への賃金も失業保険も払われなくなり1968年廃止。
関連タイピング
-
プレイ回数116短文かな183打
-
相鉄本線のタイピング
プレイ回数84短文かな161打 -
東京近郊のJR線
プレイ回数951かな404打 -
JR高崎線のタイピング
プレイ回数450短文かな183打 -
新快速と言う種別な限り出来るだけ全部減らしました。
プレイ回数4707短文かな166打 -
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」です
プレイ回数6791歌詞かな522打 -
東京駅から高崎駅・長野駅・富山駅経由で敦賀駅まで全駅のタイピング
プレイ回数287短文かな239打 -
快速列車シリーズ
プレイ回数395短文かな267打