庄内交通湯野浜線(廃止)

鶴岡も単独駅ではなかった
羽越本線鶴岡駅から同市の湯野浜温泉までを結んでいた路線。
温泉への観光客や魚の貨物輸送でにぎわっていたがモータリゼーションには勝てない。
利用者減少に伴い1975年に廃止。
この時点で山形県内の鉄道は国鉄線しか存在しなくなったが、長井線が三セクになったことでJR以外の路線が再来した。
温泉への観光客や魚の貨物輸送でにぎわっていたがモータリゼーションには勝てない。
利用者減少に伴い1975年に廃止。
この時点で山形県内の鉄道は国鉄線しか存在しなくなったが、長井線が三セクになったことでJR以外の路線が再来した。
関連タイピング
-
多分この垢史上一番地獄だと思う
プレイ回数5957短文かな770打 -
東海道線静岡地区に新快速があったらの想定で製作しました
プレイ回数53短文かな179打 -
富士急行線直通中央線の通勤快速の停車駅タイピングです。
プレイ回数812短文かな350打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
2分間でいくつ解けるかな?
プレイ回数363かな120秒 -
プレイ回数106245打
-
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7071短文2打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
鶴岡(つるおか)
京田(きょうでん)
安丹(あんたん)
北大山(きたおおやま)
善法寺(ぜんぽうじ)
七窪(ななくぼ)
湯野浜温泉(ゆのはまおんせん)