白棚線(廃止)

ある意味BRTの先駆けになった路線かも
東北本線白河駅から水郡線磐城棚倉駅までを結んでいた路線。
当初は私鉄だったが、水郡線が磐城棚倉まで通ってから一気に貨物を取られてしまったらしい。
このままでは大赤字確定なので買収の請願を行い1941年に国鉄路線になった。
が、戦争が激化し不要不急路線に設定され1944年にレール撤去と言う形で鉄道としては廃止。
路線跡を舗装して、専用道を通る代行バスが運行を開始した。
当初は私鉄だったが、水郡線が磐城棚倉まで通ってから一気に貨物を取られてしまったらしい。
このままでは大赤字確定なので買収の請願を行い1941年に国鉄路線になった。
が、戦争が激化し不要不急路線に設定され1944年にレール撤去と言う形で鉄道としては廃止。
路線跡を舗装して、専用道を通る代行バスが運行を開始した。
関連タイピング
-
JR西日本の行先タイピング!
プレイ回数1789短文743打 -
あなたは30秒で東海道山陽新幹線をどこまで進むことができる!?
プレイ回数6406短文かな30秒 -
90秒以内に歌詞を打ち切れ!348文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数408歌詞90秒 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数6224短文30秒 -
京阪電車の花形種別です。日中でもめっちゃ混んでます。
プレイ回数370短文かな109打 -
神戸電鉄の三田〜新開地までの特快速の停車駅です。
プレイ回数468短文かな136打 -
2025年ダイヤ改正後から、新たに柏原・八尾の2駅に停車します。
プレイ回数84短文かな84打 -
リニア中央新幹線(品川〜名古屋〜新大阪)をタイピング
プレイ回数1293短文かな57打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
白河(しらかわ)
登町(のぼりまち)
南湖(なんこ)
関山口(せきさんぐち)
古関(こせき)
番沢(ばんさわ)
磐城金山(いわきかねやま)
梁森(やなもり)
三森(みもり)
金沢内(かなさわうち)
磐城棚倉(いわきたなくら)