川上線(廃止)

樺太の国鉄
日本統治時代の樺太東線小沼駅から豊栄群川上村の川上炭山までを結んでいた路線。
多分、炭山から採れたものの貨物輸送が目的。
ソ連対日参戦で接収され、1946年にソ連国鉄の路線になった。
と同時に日本国鉄としては書類上廃止。
ソ連崩壊後もなんとか補修して頑張ってたらしいが1997年に旅客営業が廃止。
貨物営業も2004年に廃止したらしい。
多分、炭山から採れたものの貨物輸送が目的。
ソ連対日参戦で接収され、1946年にソ連国鉄の路線になった。
と同時に日本国鉄としては書類上廃止。
ソ連崩壊後もなんとか補修して頑張ってたらしいが1997年に旅客営業が廃止。
貨物営業も2004年に廃止したらしい。
関連タイピング
-
おもろまち駅とか
プレイ回数3272短文228打 -
あなたは30秒で東海道山陽新幹線をどこまで進むことができる!?
プレイ回数1.1万短文かな30秒 -
その名の通り
プレイ回数594553打 -
プレイ回数301短文202打
-
JR史上最長路線です
プレイ回数520短文380打 -
1995年当時の京急線通勤快特の停車駅タイピングです。
プレイ回数806かな155打 -
成田エクスプレスだよ〜!
プレイ回数57短文かな130打 -
特急ひたち3号の停車駅タイピングです。
プレイ回数463短文かな131打