福島交通梁川線(廃止)
阿武隈急行ではない
現在の伊達市にある保原バスセンターから梁川までを結んでいた路線。
とはいっても当時の国鉄丸森線梁川駅とは全然違うところにあったらしい。
というか梁川~福島間がまだ開通してない。
1971年に廃止。
昭和の合併前の住所にすらない駅名は推測です。
とはいっても当時の国鉄丸森線梁川駅とは全然違うところにあったらしい。
というか梁川~福島間がまだ開通してない。
1971年に廃止。
昭和の合併前の住所にすらない駅名は推測です。
関連タイピング
-
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数9007短文2打 -
名鉄の瀬戸線。
プレイ回数311短文かな187打 -
常磐線、1分でどこまで行けるかな?
プレイ回数1.4万短文60秒 -
側面LEDのタイピングです。
プレイ回数372990秒 -
火燐だぜ! 月火だよー
プレイ回数443531打 -
駅名タイピング第3弾!
プレイ回数2703短文かな247打 -
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数3895短文かな30秒 -
ない
プレイ回数2122短文12打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
保原(ほばら)
九丁目(きゅうちょうめ)
三十日町(みそかまち)
猫川(ねこがわ)
大立目(おおだつめ)
向川原(むこうがわら)
粟野小学校前(あわのしょうがっこうまえ)
粟野(あわの)
新開(しんかい)
梁川(やながわ)