好間軌道(廃止)

背景
投稿者投稿者さやかみ@廃線駅名タイピングいいね1お気に入り登録
プレイ回数135難易度(1.0) 45打 短文 かな
タグ鉄道 駅名
超忙しい人向け
当時の福島県石城郡平町から同郡好間村までを結んでいた路線。
始点の平駅は現在のいわき駅だが、国鉄平駅とは違う場所にあったらしい。
常磐線と磐越東線の線路の間辺りらしい。
日本でガソリンカーを旅客営業に用いた最初の鉄道らしい。
1936年に廃止。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示
(たいら) 下好間(しもよしま) 中好間(なかよしま) 竪坑前(たてこうまえ) 北好間(きたよしま)

さやかみ@廃線駅名タイピングのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード