少年と魔法のロボット

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | @niki | 8081 | 神 | 8.6 | 94.2% | 120.4 | 1036 | 63 | 20 | 2025/03/14 |
2 | はろー | 4882 | B | 5.0 | 96.5% | 204.2 | 1034 | 37 | 20 | 2025/03/15 |
関連タイピング
-
楽しいよ!
プレイ回数1.7万歌詞かな190打 -
テテテテトテト テテテテトリス(後回しにはしないで~~~!!!)
プレイ回数8.9万歌詞かな60秒 -
オーバーライド 重音テト
プレイ回数11万歌詞かな103打 -
柊マグネタイトさんのテトリスです!
プレイ回数13万歌詞かな189打 -
大漠波新さんののだです!
プレイ回数1.3万歌詞150打 -
モニタリング
プレイ回数380歌詞1509打 -
プレイ回数811歌詞かな622打
-
プレイ回数1121歌詞かな196打
歌詞(問題文)
(とけいだいのあるまちにうたうことがだいすきなしょうねんがすんでいました)
時計台のある街に、歌うことが大好きな 少年が住んでいました
(よわむしなしょうねんはじぶんのこえにじしんがもてずひとまえでうたうことができません)
弱虫な少年は、自分の声に自信が持てず 人前で歌うことができません。
(それをみたはかせはまいばんねむりもせずしょうねんのためにつくります)
それを見た博士は毎晩眠りもせず、少年のために作ります。
(ことばとめろでぃーをおしえるだけでほらおもいどおりにうたうまほうのろぼっと)
コトバとメロディーを教えるだけで、ほら。思い通りに歌う魔法のロボット。
(きみがつくったおんがくをわたしがうたいあげるよ)
「キミが作った音楽をワタシが歌い上げるよ。」
(めをまるくしたしょうねんはおそるおそるぼたんをおしました)
目を丸くした少年は おそるおそる、ボタンを押しました。
(すこしだけぶきようなこえだけどよぞらにひびいたそのこえは)
少しだけ不器用な声だけど、夜空に響いたその声は
(たしかにしょうねんのこころにとどいていましたとどいていました)
確かに少年の心に届いていました。届いていました。
(そのひからしょうねんはまいばんねむりもせずろぼっとのためにつくります)
その日から少年は毎晩眠りもせず、ロボットのために作ります。
(ことばとめろでぃーをおしえるたびにほらしあわせそうにうたうまほうのろぼっと)
コトバとメロディーを教える度に、ほら。幸せそうに歌う魔法のロボット。
(ぼくがつくったおんがくをだれかにきいてほしくて)
「僕が作った音楽を誰かに聞いてほしくて」
(めをひからせたしょうねんはおそるおそるぼたんをおしました)
目を光らせた少年は おそるおそる、ボタンを押しました。
(すこしだけぶきようなこえだけどせかいじゅうにひびいたそのこえは)
少しだけ不器用な声だけど 世界中に響いたその声は
(たしかにひとびとのこころにとどいていましたとどいていました)
確かに人々の心に届いていました。届いていました。
(いつまでもきみのうたを)
「いつまでもキミの歌を…。」
(いつしかきせつはすぎさってしょうねんもおとなになりました)
いつしか季節は過ぎ去って、少年も大人になりました。
(あのときおしえてくれたうたわたしはいまでもおぼえているから)
あの時、教えてくれた歌。ワタシは今でも覚えているから。
(すこしだけふしぜんなこえだけどよぞらにひびいたこのこえは)
少しだけ不自然な声だけど、夜空に響いたこの声は
(いまでもきみのそのこころにとどいていますかとどいていますか)
今でもキミのその心に届いていますか?届いていますか?
(わたしのうたごえきこえていますか)
「ワタシの歌声、聞こえていますか」