大塩中斎 天保の檄文〈現代語訳〉中編
江戸末期、大塩平八郎は与力であったが早くに家督を譲り隠居し当時は「洗心洞」という私塾を開いていた。
それは天保の大飢饉のさなかであり、諸物価は高騰し、大坂でさえ餓死者が出る惨状であった。
大塩はこの惨状を何度も訴え出たが、幕府は何の対策も講じることがなかった。
それかあらぬか役人は自身の立身出世のため、豪商は利益のため結託し江戸へ廻米をする。
そして飢饉にあっても彼らは豪奢な生活をする様であった。
これらの不義に対して大塩は忍に堪えられず、その衷心から大衆を偲びその良心とともに
「腐敗した役人共とこれに結託し暴利を貪る豪商に天誅を加え大衆を救済せよ」
というその旗印とともに武装蜂起を決意する。
大塩平八郎の著書の一つ「洗心洞箚記」は当時、禁書であったにも関わらず多くのものに読まれ、吉田松陰の愛読書でもあった。
彼はこれを「取りて観ることを可となす」と評じ、西郷隆盛もこれを生涯の座右の書とした。
頭山満もこれを座右の書にし生涯持ち歩いたという。
また、維新の志士にも愛読者が多く維新に与えた思想的影響は大きい。
その心底から溢れる良心と尊い覚悟と決意、座して見過ごすことなき実行力。見習いたいものです。
現代語訳ですが、意味をわかりやすくするために、かなりの補足を挿入し意訳しましたが、大筋違わないと思います。
詳しくは大家の翻訳を参照ください。
関連タイピング
-
プレイ回数133かな1362打
-
プレイ回数5万かな60秒
-
プレイ回数55180秒
-
プレイ回数2153長文60秒
-
プレイ回数3537長文かな325打
-
プレイ回数175かな60秒
-
プレイ回数2691長文かな336打
-
プレイ回数94長文3368打
問題文
(さっこん、たみのかてであるこめのかかくはこうとうするいっぽうである。)
昨今、民の糧である米の価格は高騰する一方である。
此節米価弥高直に相成、
(そのさんじょうのなか、おおさかのぶぎょうならびにやくにんたちはばんぶついったいのじんをわすれ、)
その惨状の中、大坂の奉行並びに役人たちは万物一体の仁を忘れ、
大坂の奉行並諸役人、万物一体の仁を忘れ、
(しりしよくにまみれたじこほんいのせいじをおこなっている。)
私利私欲にまみれた自己本位の政治を行っている。
得手勝手の政道をいたし、
(せんだってはこのたみがうえくるしむのをよこめに、じしんのしゅっせやごうよくのために)
先だってはこの民が飢え苦しむのを横目に、自身の出世や強欲のために
(こともあろうかおおさかのこめをえどへかいまいしてしまった。)
事もあろうか大坂の米を江戸へ廻米してしまった。
江戸之廻し米をいたし、
(しかもへいかございしょのきょうとにかいまいのせわをするわけでもなかった。)
しかも陛下御在所の京都に廻米の世話をする訳でもなかった。
天子御在所の京都にては、廻米の世話も不致而已ならず、
(それかあらぬか、わずかごしょうていどのこめをかいつけにおおさかにやってきたものをも)
それかあらぬか、わずか五升程度の米を買付に大坂にやってきた者をも
五升壱斗位の米を買に下り候もの共
(とりしまり、たいほするなどというざんこくひどうにおよぶしまつである。)
取締り、逮捕するなどという残酷非道に及ぶ始末である。
召捕などいたし、
(かつてちゅうごくにかつはくというだいみょうがいた。)
かつて中国に葛伯(かつはく)という大名がいた。
実に昔葛伯といふ大名、
(かれはくにのしょくりょうをどくせんしていたが、たこくがきゅうみんをえんじょするしょくりょうをもうばおうとし、)
彼は国の食料を独占していたが、他国が窮民を援助する食料をも奪おうとし、
(たみにそれをはこぶものたちがていこうすると、たとえろうじんやこどもであってもころしたという。)
民にそれを運ぶ者達が抵抗すると、たとえ老人や子供であっても殺したという。
その農人の弁当を持運び候小児を殺候も
(いまのおおさかにおけるおかみのしょぎょうもこれとどうようにしてごんごどうだんのはなしである。)
今の大坂におけるお上の所業もこれと同様にして言語道断の話である。
同様、言語道断、
(いまはぜんこくどのとちであれじんみんはひとしくとくがわけのちせいのはずであろう。)
今は全国どの土地であれ人民は等しく徳川家の治世のはずであろう。
何れの土地にても人民は、徳川家支配の者に相違なき処、
(ところが、それにこれほどのごとくほかとへだたりがあるのはなぜか。)
ところが、それにこれ程の如く他と隔たりがあるのはなぜか。
如此隔を付候は、
(それはおおさかのぶぎょうやくにんがふじんだからである、というひとことにつきる。)
それは大坂の奉行役人が不仁だからである、という一言に尽きる。
全奉行等の不仁にて
(そのうえかってでつごうのよいふれいをあいついでだし、)
その上勝手で都合の良い布令を相次いで出し、
其上勝手我儘の触れ等を差出、
(しかしてしよくがためおおさかしちゅうのゆうかんそう、ふゆうそうばかりをゆうぐうする。)
しかして私欲がため大坂市中の有閑層、富裕層ばかりを優遇する。
大坂市中遊民計を大切に心得候は、
(くりかえすがかれらはどうとくなくじんぎにもとるいやしいやからであり、)
繰り返すが彼らは道徳なく仁義に悖る卑しい輩であり、
前にも申通り、道徳仁義を不在拙き身分にて、
(はなはだしくあつかましいふとどきもののいたりである。)
甚だしく厚かましい不届き者の至りである。
甚以、厚かましき不届の至、
(とりわけきょうと、えど、おおさか、このさんとのなかでも)
とりわけ京都、江戸、大坂、この三都の中でも
且三都の内、
(おおさかのかねもち、しょうにんどもはとくにひどいありさまだ。)
大坂の金持ち、商人どもは特に酷い有様だ。
大坂の金持共、
(れんちゅうはいぜんからしょだいみょうにかねをかしつけており、)
連中は以前から諸大名に金を貸し付けており、
年来諸大名へ貸付候
(そのりそくとしてばくだいなきんぎんやふちまいをながねんにわたりかすめとってきた。)
その利息として莫大な金銀や扶持米を長年にわたり掠め取ってきた。
利徳の金銀並扶持米を莫大に掠取、
(そのためこのじせいにかかわらず、れんちゅうはかつてないほどのゆうふくなせいかつをしている。)
その為この時勢に拘わらず、連中はかつてないほどの裕福な生活をしている。
未曾有之有福に暮し、
(かれらはそもそもひくいちょうみんのみぶんでありながら、)
彼らはそもそも低い町民の身分でありながら、
町人の身を以、
(ぶんふそうおうにもだいみょうけのじゅうようなやくとしてのたいぐうをうけ、)
分不相応にも大名家の重要な役としての待遇を受け、
大名の家へ用人格等に被取用、
(また、おびただしいかずとひろさのたはたとしんでんをわがものにして、)
また、おびただしい数と広さの田畑と新田を我が物にして、
又は自己の田畑新田等を夥敷所持、
(なんのふじゆうもないごうしゃなくらしをしているのだ。)
何の不自由もない豪奢な暮らしをしているのだ。
何に不足なく暮し、
(こんせつのこのてんばつともいえるてんさいをがんぜんにして、なおおそれいるもつつしむもなく、)
今節のこの天罰ともいえる天災を眼前にして、なお畏れ入るも謹しむもなく、
此節の天災天罰を見ながら、畏も不致、
(がしすんぜんのひんみんやこじきのこんきゅうしゃをすくうというかんがえなどみじんもない。)
餓死寸前の貧民や乞食の困窮者を救うという考えなど微塵もない。
餓死の貧人乞食を敢て不救、
(いわんやはつものやさんかいのちんみをむさぼりくい、しょうたくにいりびたり、)
いわんや初物や山海の珍味を貪り食い、妾宅に入り浸たり、
其身は膏梁の味とて、結構の物を食ひ、妾宅等へ入込、
(あげややちゃやにだいみょうのけらいたちをゆういんしては)
揚屋や茶屋に大名の家来たちを誘引しては
我は揚尾茶屋へ大名の家来を誘引参り、
(こうかなさけをゆみずのごとくのんでいる。)
高価な酒を湯水のごとく飲んでいる。
高価の酒を湯水を呑も同様にいたし、
(このようなききんとなりみがなんじゅうしているじせつにあって、)
このような飢饉となり民が難渋している時節にあって、
此の難渋の時節に
(きらびやかなきぬのきものをまとったしばいのやくしゃやげいこたちをひきつれ、)
きらびやかな絹の着物をまとった芝居の役者や芸子たちを引き連れ、
絹服をまとひ候かわら者を妓女と共に迎ひ、
(まったくへいじとどうようにかんらくにふけっているとは、これはいったいどういうりょうけんであるか。)
全く平時と同様に歓楽に耽っているとは、これは一体どういう了見であるか。
平生同様に遊楽に耽候は、何等の事哉、
(これではこだいちゅうごくにおいてきだいのぼうくんとうたわれたいんのちゅうおうが、)
これでは古代中国において稀代の暴君と謳われた殷の紂王が、
紂王
(まったくたみをかえりみずじゅうぜいをかし、れんじつれんやにわたりうえたたみをよこめに)
全く民を顧みず重税を課し、連日連夜にわたり飢えた民を横目に
長夜の酒盛も
(しゅちにくりんのうたげにふけっていたこじとまるでおなじではないか。)
酒池肉林の宴に耽っていた故事とまるで同じではないか。
同事、
(そもそもほんらいぶぎょうやしょやくにんというものは、)
そもそも本来奉行や諸役人というものは、
其所之奉行諸役人、
(そのじぶんたちのてにするけんりょくやせいじりょくでもって)
その自分たちの手にする権力や政治力でもって
手に握居候政を以、
(これらふとどきなやからをとりしまるのがしごとであり、)
これら不届きな輩を取締るのが仕事であり、
右の者共を取締、
(しもじものたみをすくうのがつとめではなかったのか。)
下々の民を救うのが勤めではなかったのか。
下民を救ひ候も難出来、
(そのようないせいしゃとしてのぎむもはたさずしてひびどうじまにいりびたり、)
そのような為政者としての義務も果たさずして日々堂島に入り浸り、
(よりによってこめそうばにのめりこんでいるとはいったいなにごとか。)
よりによって米相場にのめり込んでいるとはいったい何事か。
日々堂島相場計をいじり事いたし、
(まさしくこれをぜいきんどろぼうとよばずしてなんといおう。)
まさしくこれを税金泥棒と呼ばずして何と言おう。
実に禄盗に而、
(このようなしょぎょうはてんどうやせいじんのみこころにかなうはずはなく、)
このような所業は天道や聖人の御心に叶うはずはなく、
決而天道聖人の御心に難叶、
(だんじてゆるされるべきことではない。)
断じて赦されるべき事ではない。
御赦しなき事と、
(これまでちっきょをよぎなくされにんたいしていたわれらも、)
これまで蟄居を余儀なくされ忍耐していた我らも、
蟄居の我等、
(もはやみすごすこともできずたえしのぶこともできがたくあいなった。)
最早見過ごすこともできず堪え忍ぶことも出来難く相成った。
もはや堪忍難成、
(われらにはよなおしをしたみをすくいせいおうといわれたとうおうやぶおうのごとくけんせいもちからもない。)
我等には世直しをし民を救い聖王といわれた湯王や武王の如く権勢も力もない。
湯武之勢、
(またこうしやもうしのようなひとをみちびくたかいとくがあるわけでもない。)
また孔子や孟子のような人を導く高い徳がある訳でもない。
孔孟之徳はなけれども、
(だがてんかこっかのためしんるいえんじゃにがいがおよぶこともいとわず、)
だが天下国家のため親類縁者に害が及ぶことも厭わず、
天下之為と存、血族の禍を犯し、
(このたびここにおなじこころざしをもつものたちとともにけっきすることにした。)
この度ここに同じ志を持つ者たちと共に決起することにした。
此度有志のものと申合、
(まずはしもじものたみをくるしめてきたしょうにんどもとけったくしているやくにんたちをちゅうばつし、)
まずは下々の民を苦しめてきた商人共と結託している役人たちを誅伐し、
下民を苦しめ候諸役人を先誅伐いたし、
(つづいておごりたかぶってきたおおさかしちゅうのかねもちどもをちゅうりくにおよぶこととした。)
続いて驕り高ぶってきた大坂市中の金持ち共を誅戮に及ぶこととした。
引続き驕に長じ居候大坂市中金持の町人共を誅戮におよび可申候間、
(そしてやつらがあなぐらにかくしもっているきんぎんどうか、)
そして奴らが穴蔵に隠し持っている金銀銅貨、
右之者共穴蔵に貯置候金銀銭等、
(さらにあちこちのくらやしきにあるこれまでにためこんだふちまいをすべてはきださせ、)
更にあちこちの蔵屋敷にあるこれまでに貯め込んだ扶持米を全て吐き出させ、
諸蔵屋敷内に置候俸米、
(これらうえくるしんでいるひとびとに)
これら飢え苦しんでいる人々に
夫々分散配当いたし遣候間、
(それぞれぶんぱいするつもりである。)
それぞれ分配するつもりである。 【後編に続く】