小説 義足と君と

そろそろネタが尽きてきた。ww
関連タイピング
-
ボカロキャラクターのミクを3回打つだけ
プレイ回数3391短文4打 -
少年探偵団シリーズ第2作品『少年探偵団』
プレイ回数729長文4555打 -
夏目漱石
プレイ回数16万長文かな512打 -
夏目漱石「こころ」3-85
プレイ回数581長文2064打 -
プレイ回数3686短文4打
-
チックタックな曲です
プレイ回数1.6万歌詞180秒 -
陶芸、書、料理などで才能を発揮した北大路魯山人の随筆。
プレイ回数1961長文2555打 -
読書もタイピングも楽しみたい方へ
プレイ回数548長文3529打
問題文
(ぼくのぎそくはいきている。)
僕の義足は生きている。
(というのも、ぼくがしょうがっこうのころじこにあったから。)
というのも、僕が小学校の頃事故にあったから。
(ぼくはそのじこでひだりあしをうしなった。)
僕はその事故で左足を失った。
(もっともあしだけですんでよかったとおもうひともいるだろう。)
最も足だけですんでよかったと思う人もいるだろう。
(だがそうではない。)
だがそうではない。
(ぼくがくるまにひかれかけたときたすけてくれたおねえさんがいた。)
僕が車にひかれかけたとき助けてくれたお姉さんがいた。
(そのおねえさんがぼくをたすけてくれたのはぐうぜんではなかった。)
そのお姉さんが僕を助けてくれたのは偶然ではなかった。
(ぼくはずっとすとーかーされていたのだ。)
僕はずっとストーカーされていたのだ。
(そのおねえさんのおかげでぼくはたすかった。)
そのお姉さんの御蔭で僕は助かった。
(だがそのおねえさんはひだりあしいがい、うしなった。)
だがそのお姉さんは左足以外、失った。
(おねえさんはくるまにひかれてよくうごかないくちびるをうごかしてこういった。)
お姉さんは車にひかれてよく動かない唇を動かしてこういった。
(「きみがたすかってよかった。さぁ、きみのそのひだりあしのかわりにわたしのあしをつかいなよ」)
「君が助かってよかった。さぁ、君のその左足の代わりに私の足を使いなよ」
(ぼくはこんなありがたいはなしがあることかとおもいながらうなずいた。)
僕はこんなありがたい話があることかと思いながらうなずいた。
(おいしゃさんはぼくのあしにおねえさんのあしをつけるしゅじゅつをおこなった。)
お医者さんは僕の足にお姉さんの足をつける手術を行った。
(ぼくはいきているぎそくをつけられてまんぞくだった。)
僕は生きている義足を付けられて満足だった。
(しゅじゅつがおわりますいがきれてめがさめたときふとこえがきこえた。)
手術が終わり麻酔が切れて目が冷めたときふと声が聞こえた。
(それはあのおねえさんのこえだった。)
それはあのお姉さんの声だった。
(「これできみとわたしはえいえんにいっしょはーと」)
「これで君と私は永遠に一緒♡」