夷隅軌道(廃止)
いすみ鉄道ではない
外房線大原駅から大多喜町までを結んでいた路線。
始めは人車だったが途中からガソリンカーに変わった。
というか全長16kmの路線をなぜ人力で運行しようとしたのか...
当初は県営だったが、その後4回も所有者が変わっている。
経営が順調になった矢先に国鉄が木原線(現在のいすみ鉄道)を着工。
経営側は用済みとなることを予測し、国に買収を申請。
見事受理されたので1927年に全線で廃止。その17日後に会社も解散した。
始めは人車だったが途中からガソリンカーに変わった。
というか全長16kmの路線をなぜ人力で運行しようとしたのか...
当初は県営だったが、その後4回も所有者が変わっている。
経営が順調になった矢先に国鉄が木原線(現在のいすみ鉄道)を着工。
経営側は用済みとなることを予測し、国に買収を申請。
見事受理されたので1927年に全線で廃止。その17日後に会社も解散した。
関連タイピング
-
近鉄湯山線のタイピング
プレイ回数35短文かな102打 -
大阪から福知山まで
プレイ回数1268短文293打 -
かっこや空白は全部消してあります。
プレイ回数5539かな427打 -
上野東京ラインの品川駅から常磐線の水戸駅までのタイピング。
プレイ回数714短文かな221打 -
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数80短文かな120打 -
中山〜日吉
プレイ回数38短文かな107打 -
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数414短文かな67打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数711短文かな214打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
大原(おおはら)
新田(にった)
七曲(ななまがり)
山田(やまだ)
新田野(にったの)
上総苅谷(かずさかりや)
引田(ひきだ)
増田(ますだ)
上総大多喜(かずさおおたき)