JR北海道 みどりの窓口開設駅

いやよくあの赤字でこれだけの数やっていけてるよ
札幌近郊の函館線はほぼ毎駅でやっているっぽい。
というか実質有人駅一覧じゃないかこれ。
とはいえ、いつまでもこれが続くとは思わない方がいいのかもしれない。
他のJRがこれだけ窓口閉めちゃっているわけだし...
普段から鉄道を使わない癖に路線廃止に反対する地元住民様には是非ともならないでいただきたいものである。
函館地区→室蘭・苫小牧地区→札幌地区→旭川地区→釧路地区の順で出題。
というか実質有人駅一覧じゃないかこれ。
とはいえ、いつまでもこれが続くとは思わない方がいいのかもしれない。
他のJRがこれだけ窓口閉めちゃっているわけだし...
普段から鉄道を使わない癖に路線廃止に反対する地元住民様には是非ともならないでいただきたいものである。
函館地区→室蘭・苫小牧地区→札幌地区→旭川地区→釧路地区の順で出題。
関連タイピング
-
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数225歌詞90秒 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数200短文かな157打 -
SSL経由で東海道線から高崎線に直通する特別快速です。
プレイ回数281短文かな209打 -
プレイ回数39かな60秒
-
速達タイプのつるぎ号敦賀行きです。このタイプは5往復のみです。
プレイ回数198短文かな36打 -
プレイ回数28かな397打
-
もはや新幹線と言えるのか謎なレベルのつばさ号です。
プレイ回数196短文かな55打 -
近鉄吉野線、南大阪線のタイピングです。
プレイ回数106短文かな130打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
新函館北斗(しんはこだてほくと)
木古内(きこない)
奥津軽いまべつ(おくつがるいまべつ)
函館(はこだて)
五稜郭(ごりょうかく)
桔梗(ききょう)
七飯(ななえ)
大沼(おおぬま)
大沼公園(おおぬまこうえん)
森(もり)
八雲(やくも)
長万部(おしゃまんべ)
苫小牧(とまこまい)
白老(しらおい)
登別(のぼりべつ)
幌別(ほろべつ)
東室蘭(ひがしむろらん)
室蘭(むろらん)
伊達紋別(だてもんべつ)
洞爺(とうや)
など
追分(おいわけ)
新夕張(しんゆうばり)
新千歳空港(しんちとせくうこう)
南千歳(みなみちとせ)
千歳(ちとせ)
恵庭(えにわ)
恵み野(めぐみの)
島松(しままつ)
北広島(きたひろしま)
上野幌(かみのっぽろ)
新札幌(しんさっぽろ)
平和(へいわ)
八軒(はちけん)
新川(しんかわ)
新琴似(しんことに)
篠路(しのろ)
拓北(たくほく)
あいの里教育大(あいのさときょういくだい)
当別(とうべつ)
俱知安(くっちゃん)
余市(よいち)
小樽(おたる)
南小樽(みなみおたる)
小樽築港(おたるちっこう)
銭函(ぜにばこ)
星置(ほしおき)
手稲(ていね)
稲積公園(いなづみこうえん)
発寒(はっさむ)
発寒中央(はっさむちゅうおう)
琴似(ことに)
桑園(そうえん)
札幌(さっぽろ)
苗穂(なえぼ)
白石(しろいし)
厚別(あつべつ)
森林公園(しんりんこうえん)
大麻(おおあさ)
野幌(のっぽろ)
高砂(たかさご)
江別(えべつ)
幌向(ほろむい)
岩見沢(いわみざわ)
美唄(びばい)
砂川(すながわ)
滝川(たきかわ)
富良野(ふらの)
深川(ふかがわ)
旭川(あさひかわ)
留萌(るもい)
美瑛(びえい)
上富良野(かみふらの)
永山(ながやま)
士別(しべつ)
名寄(なよろ)
音威子府(おといねっぷ)
幌延(ほろのべ)
南稚内(みなみわっかない)
稚内(わっかない)
上川(かみかわ)
遠軽(えんがる)
北見(きたみ)
網走(あばしり)
新得(しんとく)
十勝清水(とかちしみず)
芽室(めむろ)
帯広(おびひろ)
札内(さつない)
幕別(まくべつ)
池田(いけだ)
浦幌(うらほろ)
白糠(しらぬか)
釧路(くしろ)
厚岸(あっけし)
根室(ねむろ)
標茶(しべちゃ)
摩周(ましゅう)
知床斜里(しれとこしゃり)