乙四危険物に関する法令111〜120
関連タイピング
-
プレイ回数120長文1051打
-
プレイ回数75長文969打
-
プレイ回数59長文937打
-
プレイ回数55かな75打
-
プレイ回数33463打
-
プレイ回数32長文かな108打
-
プレイ回数39長文かな276打
-
プレイ回数19長文かな733打
問題文
(よぼうきていは、かさいよぼうのためのほあんについてさだめられている。)
予防規定は、火災予防のための保安について定められている。
(いんかてん-40ど、はっかてん300どのきけんぶつはがそりんである。)
引火点−40度、発火点300度の危険物はガソリンである。
(じゅうようぶんかざいなどからいっていのきょり(ほあんきょり)の)
重要文化財などから一定の距離(保安距離)の
(かくほがもとめられるしせつはいかの5つである。いっぱんとりあつかいしょ、)
確保が求められる施設は以下の5つである。一般取扱所、
(おくないちょぞうしょ、おくがいちょぞうしょ、せいぞうしょ、おくがいたんくちょぞうしょ。)
屋内貯蔵所、屋外貯蔵所、製造所、屋外タンク貯蔵所。
(ごろは、いっぱんてきにないがいちょぞうはせいぞうがいたん。)
語呂は、一般的に内外貯蔵は製造が異端。
(ほゆうあきちのかくほがもとめられるしせつはいかの7つである。)
保有空地の確保が求められる施設は以下の7つである。
(いっぱんとりあつかいしょ、おくないちょぞうしょ、おくがいちょぞうしょ、せいぞうしょ、)
一般取扱所、屋内貯蔵所、屋外貯蔵所、製造所、
(おくがいたんくちょぞうしょ、いそうとりあつかいしょ(ちじょう)、)
屋外タンク貯蔵所、移送取扱所(地上)、
(かんいたんくちょぞうしょ(おくがいせっち)、)
簡易タンク貯蔵所(屋外設置)、
(ごろ、ほあんきょり1~5+ちじょういそうはかんたん。)
語呂、保安距離1〜5+地上移送は簡単。
(おくないたんくちょぞうしょにおいて、)
屋内タンク貯蔵所において、
(1、たんくせんようしつをもうけ、そのなかにたんくをせっちするひつようがあり、)
1、タンク専用室を設け、その中にタンクを設置する必要があり、
(2、ゆかめんはきけんぶつがしんとうしないこうぞうとし、)
2、床面は危険物が浸透しない構造とし、
(3、けいしゃをつけ、ちょりゅうせつびをもうけるひつようがある。)
3、傾斜をつけ、貯留設備を設ける必要がある。
(きけんぶつほあんとうかつかんりしゃや、きけんぶつほあんかんとくしゃの)
危険物保安統括管理者や、危険物保安監督者の
(かいにんせんにんをおこなうばあい、しちょうそんちょうなどへちたいなくとどけでるひつようがある。)
解任・選任を行う場合、市町村長等へ遅滞なく届け出る必要がある。
(かんせいけんさがしゅうりょうするまえにかりしようのしょうにんもえず、)
完成検査が終了する前に仮使用の承認も得ず、
(せいぞうしょなどをしようしたばあい、せいぞうしょなどのきょかのとりけし、)
製造所などを使用した場合、製造所などの許可の取り消し、
(またはきかんをさだめたしようのていしを)
又は期間を定めた使用の停止を
(しちょうそんちょうなどからめいぜられるかのうせいがある。)
市町村長等から命ぜられる可能性がある。
(きょかをえずにせいぞうしょなどのいちやこうぞう、せつびをへんこうしたばあい、)
許可を得ずに製造所などの位置や構造、設備を変更した場合、
(せいぞうしょなどのきょかのとりけし、またはきかんをさだめた)
製造所などの許可の取り消し、又は期間を定めた
(しようのていしをしちょうそんちょうなどからめいぜられるかのうせいがある。)
使用の停止を市町村長等から命ぜられる可能性がある。
(ていきてんけんにおいてきろくをのこすひつようがあるじこうはいかの4つ。)
定期点検において記録を残す必要がある事項は以下の4つ。
(てんけんほうほうとそのけっか、じっししたせいぞうしょなどのめいしょう、)
点検方法とその結果、実施した製造所などの名称、
(てんけんにたちあったもののしめい、てんけんをじっししたねんがっぴ。)
点検に立ち合った者の氏名、点検を実施した年月日。