乙四丸暗記ノート14〜16
関連タイピング
-
プレイ回数120長文1051打
-
プレイ回数75長文969打
-
プレイ回数59長文937打
-
プレイ回数55かな75打
-
プレイ回数28長文398打
-
プレイ回数36長文773打
-
プレイ回数39長文かな276打
-
プレイ回数36かな82打
問題文
(ふってんとは、えきたいのほうわじょうきあつとがいあつとがひとしくなるときのえきおんをいう。)
沸点とは、液体の飽和蒸気圧と外圧とが等しくなる時の液温をいう。
(ふってんは、かあつするとたかくなり、げんあつするとひくくなる。)
沸点は、加圧すると高くなり、減圧すると低くなる。
(だい4るいのじょうきひじゅうはすべて1いじょうでくうきよりおもい。)
第4類の蒸気比重は全て1以上で空気より重い。
(にさんかたんそはくうきよりおもい、いっさんかたんそはくうきよりかるい。)
二酸化炭素は空気より重い、一酸化炭素は空気より軽い。
(ひねつはぶっしつ1gのおんどを1どじょうしょうするのにひつようなねつりょう。)
比熱は物質1gの温度を1度上昇するのに必要な熱量。
(ねつようりょうはあるぶったいのおんどを1どだけじょうしょうするのにひつようなねつりょう。)
熱容量はある物体の温度を1度だけ上昇するのに必要な熱量。
(ねつようりょうc=ひねつcxしつりょうm)
熱容量C=比熱cX質量m
(ねつりょうj=ひねつxおもさxおんどさ)
熱量J=比熱X重さX温度差
(ねつのいどうには、でんどう、たいりゅう、ほうしゃがある。)
熱の移動には、伝導、対流、放射がある。
(ぼいるしゃるるのほうそくとは、)
ボイル・シャルルの法則とは、
(あつりょくたいせき/おんど=あつりょくたいせき/-273ど)
圧力・体積/温度=圧力・体積/-273度
(がそりんのぼうちょうけいさんは、)
ガソリンの膨張計算は、
(ぼうちょうぶん=たいせきxたいぼうちょうりつxおんどさ)
膨張分=体積X体膨張率X温度差
(せいでんきは、でんきのふどうたいにたいでんする。)
静電気は、電気の不導体に帯電する。
(そうゆさぎょうではりゅうそくをちいさく、ゆっくりとおこなう。)
送油作業では流速を小さく、ゆっくりと行う。
(すいそいおんしすうphは、さんせいりとますしあかへん1)
水素イオン指数phは、酸性リトマス紙赤変1
(ちゅうせい7。)
中性7。
(あるかりせいまたはえんきりとますしあおへん14。)
アルカリ性または塩基リトマス紙青変14。
(さんはあおいろのりとますしをあかいろにし、)
酸は青色のリトマス紙を赤色にし、
(あるかりせいえんきはあかいろのりとますしをあおいろにする。)
アルカリ性塩基は赤色のリトマス紙を青色にする。
(いおんかけいこうは、)
イオン化傾向は、
(かりうむ/かるしうむ/なとりうむ/)
借そう/か/なあ/
(まぐねしうむ/あるみにうむ/あえん/てつ/にっける/すず/なまり/)
ま/あ/あ/て/に/す/な/
(すいそ/どう/すいぎん/ぎん/しろがね/きん)
ひ/ど/す/ぎる/借/金