大晦日の歌

関連タイピング
-
プレイ回数1666歌詞かな823打
-
藤巻亮太 かすみ草
プレイ回数77歌詞かな608打 -
レミオロメン 明け星
プレイ回数163歌詞かな785打 -
レミオロメン 明日に架かる橋
プレイ回数90歌詞1070打 -
藤巻亮太 おくりもの
プレイ回数70歌詞かな596打 -
プレイ回数34万歌詞820打
-
藤巻亮太 another story
プレイ回数81歌詞かな654打 -
藤巻亮太 花になれたら
プレイ回数33歌詞かな728打
歌詞(問題文)
(とどろきからとしこしそばかってかえって)
等々力から年越しそば買って帰って
(こうえんよってあるきながらきせきのようなゆうひをみたねきれいだったね)
公園寄って 歩きながら奇跡のような夕日を見たね 綺麗だったね
(はなやいだまちをあとにへやにかえってべらんだにでたときつきははんげつをすこしかいて)
華やいだ町を後に 部屋に帰ってベランダに出た時 月は半月を少し欠いて
(きみがわらってるだけでしあわせ)
君が笑ってるだけで幸せ
(ほしはいくせんのときをかなでていまひかる)
星は幾千の時を奏でて 今 光る
(くもひとつないはれたよぞらにしずまりかえるほしのはーもにー)
雲ひとつ無い 晴れた夜空に 静まり返る星のハーモニー
(ひびきわたるおおみそかのうたひとそれぞれのだいくのように)
響き渡る大晦日の歌 人それぞれの第九のように
(てれびはどれもにぎやか)
テレビはどれも賑やか
(おもいおもいにことしをふりかえる)
思い思いに今年を振り返る
(そばはゆですぎてやわらかくてきみはごめんねってわらってた)
蕎麦は茹ですぎて柔らかくて 君はごめんねって笑ってた
(つきがしずむころはきっととしもあけるね)
月が沈む頃はきっと 年も明けるね
(なんねんさきもおなじようにそらをみあげてなんねんたってもこのひびきをきみとききたいなあ)
何年先も 同じように空を見上げて 何年経ってもこの響きを君と聴きたいなあ
(つきはびるとびるのあいだにしずんでじょやのかねがひびいた)
月はビルとビルの間に沈んで 除夜の鐘が響いた
(くもるがらすにてのひらでふたつあけたみらい)
曇るガラスに手のひらで ふたつ明けた未来
(ぼくらべつべつのねむりのなかどんなゆめをもとめていくだろう)
僕ら 別々の眠りの中 どんな夢を求めていくだろう
(はつゆめのなかであうまでおやすみ)
初夢の中で会うまでおやすみ
(かけたつきのしたで)
欠けた月の下で