2-3【2】大規模の償却資産の場合

関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数83万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数404万短文かな298打 -
簡単な短文タイピングです。
プレイ回数17万かな60秒 -
あを一回打つだけ
プレイ回数771短文1打 -
タイムアタックに挑戦してください
プレイ回数30万短文かな194打 -
総勢50名の戦国武将を集めてみました
プレイ回数21万かな60秒 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.4万長文1319打 -
小学生など学生時代が懐かしいな〜と思う人はお集まりください!
プレイ回数142短文かな108打
問題文
(ひょうかけっていつうち)
(1)評価、決定、通知
(どうふけんちじはしていしただいきぼのしょうきゃくしさんについては)
○1 道府県知事は、指定した大規模の償却資産については
(そのしていしたひのぞくするとしのよくねんいこう)
その指定した日の属する年の翌年以降
(まいとしいちがつついたちげんざいにおけるじかによるひょうかをおこなったあと)
毎年1月1日現在における時価による評価を行った後、
(かかくとうをけっていしけっていしたかかくとうおよびどうふけんのかぜいひょうじゅんとなるべきがくを)
価格等を決定し、決定した価格等及び道府県の課税標準となるべき額を
(まいとしさんがつまつじつまでにのうぜいぎむしゃおよびとうがいしょうきゃくしさんのしょざいちの)
毎年3月31日までに納税義務者及び当該償却資産の所在地の
(しちょうそんちょうにつうちしなければならない)
市町村長に通知しなければならない。
(ただしさいがいそのたとくべつのじじょうがあるばあいには)
ただし災害その他特別の事情がある場合には
(しがつついたちいごにつうちすることができる)
4月1日以後に通知することができる。
(どうふけんちじはこていしさんひょうかきじゅんによって)
○2 道府県知事は、固定資産評価基準によって
(だいきぼのしょうきゃくしさんのかかくをけっていしなければならない)
大規模の償却資産の価格を決定しなければならない。
(こていしさんかぜいだいちょうへのとうろく)
(2)固定資産課税台帳への登録
(しちょうそんちょうはいちのつうちをうけたばあいには)
市町村長は、(1)の通知を受けた場合には
(ちたいなくとうがいつうちにかかるしょうきゃくしさんのかかくとうおよび)
遅滞なく、当該通知に係る償却資産の価格等及び
(しちょうそんのかぜいひょうじゅんとなるべきがくを)
市町村の課税標準となるべき額を
(かぜいだいちょうにとうろくしなければならない)
固定資産課税台帳に登録しなければならない。