第十一課「読み物2」タイピング
読み物を口ずさみながら、タイピングを楽しみましょう。
初級日本語による読み物練習です。
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ブレンド | 6221 | A++ | 6.2 | 100% | 30.7 | 191 | 0 | 4 | 2025/10/14 |
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数92万長文300秒 -
お正月の挨拶を口ずさみながら、タイピングを楽しみましょう。
プレイ回数714長文かな420打 -
「一月の挨拶」を口ずさみながら、タイピングを楽しみましょう。
プレイ回数679長文かな699打 -
数字の練習にピッタリ!ひたすら円周率を打ち続けましょう!
プレイ回数25万数字60秒 -
「二月の挨拶」を口ずさみながら、タイピングを楽しみましょう。
プレイ回数614長文かな771打 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数431万短文かな298打 -
ビジネスメールでよく使われる文章です!
プレイ回数175万長文かな60秒 -
「四月の挨拶」を口ずさみながら、タイピングを楽しみましょう。
プレイ回数619長文かな1108打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(となりのたけおさんはきょねんだいがくをそつぎょうしました。)
隣の武雄さんは去年大学を卒業しました。
(たけおさんのおかあさんからききました。)
武雄さんのお母さんから聞きました。
(ことしのあき、たけおさんがあめりかへりゅうがくにいきます。)
今年の秋、武雄さんがアメリカへ留学に行きます。
(ですから、たけおさんはまいにちとしょかんへべんきょうにいきます。)
ですから、武雄さんは毎日図書館へ勉強に行きます。