《中級日本語》第四課「読み物」タイピング

読み物を口ずさみながら、タイピングを楽しみましょう。
中級日本語による読み物です。
関連タイピング
-
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数421万短文かな298打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
速ければ速いほど強い世界
プレイ回数782万短文かな87打 -
やる前にこれを読んでね
プレイ回数151長文かな1381打 -
夏目漱石
プレイ回数16万長文かな512打 -
数字の練習にピッタリ!ひたすら円周率を打ち続けましょう!
プレイ回数25万数字60秒 -
タイピングしながら、都道府県名も覚えちゃいましょう。
プレイ回数1万短文かな61打 -
プレイ回数2.9万120秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(めぐみさんへ)
恵さんへ
(おげんきですか。わたしはげんきです。)
お元気ですか。私は元気です。
(にほんにきてから、もういっかげつになりました。)
日本に来てから、もう一ヶ月になりました。
(かいがいせいかつは、だいぶなれました。)
海外生活は、だいぶ慣れました。
(せんしゅうはじめてひとりででんしゃにのっておだいばにいきました。たのしかったです。)
先週初めて一人で電車に乗ってお台場に行きました。楽しかったです。
(そのひ、てんきがとてもよかったです。)
その日、天気がとてもよかったです。
(わたしはふじてれびきょくへいって、いろいろなものをけんぶつして、)
私は富士テレビ局へ行って、いろいろなものを見物して、
(しゃしんをたくさんとって、それから、かんらんしゃにものりました。さいこうでした。)
写真を沢山取って、それから、観覧車にも乗りました。最高でした。
(めぐみさんもはやくにほんへあそびにきてください。)
恵さんも早く日本へ遊びに来てください。
(たのしみにまっていますよ。)
楽しみに待っていますよ。
(それでは、おげんきでね。)
それでは、お元気でね。
(ごがつはつか)
五月二十日
(ひでみより)
秀美より