富山地方鉄道笹津線

1975年に廃止された富山地方鉄道の路線
元々は富山軽便鉄道が富山から笹津まで開業させるも経営の悪化から南富山→笹津間を1933年に廃止。1951年に復活するも道路との競合で再度廃止されるという面白い経歴を持った路線。
写真は富山地方鉄道
写真は富山地方鉄道
関連タイピング
-
プレイ回数155かな90打
-
嵯峨野線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数83短文かな130打 -
プレイ回数186短文かな151打
-
プレイ回数107短文かな176打
-
新快速が仙台まで来たらどうなるのかを検証?しますw
プレイ回数131短文かな661打 -
元・22系22606F
23656Fと1回打つだけです。プレイ回数90短文6打 -
臨時特急きらきら足利イルミの停車駅タイピングです。
プレイ回数244かな109打 -
横須賀線→常磐線という珍しい臨時特急です。
プレイ回数74短文かな103打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
南富山(みなみとやま)
日本繊維前(にほんせんいまえ)
袋(ふくろ)
赤田(あかだ)
上野(うわの)
熊野(くまの)
伊豆ノ宮(いずのみや)
大久保町(おおくぼまち)
上大久保(かみおおくぼ)
大沢野北口(おおさわのきたぐち)
田村町(たむらまち)
大沢野町八木山(おおさわのまちやきやま)
敷紡前駅(しきぼうまえ)
地鉄笹津(ちてつささづ)