富山鉄道

富山地方鉄道笹津線の前身
1914年に富山軽便鉄道として開業するも国鉄線の開業で1933年に廃止される。富山地方鉄道によって1952年に復活するも1975年に再び廃止の憂き目にあう。悲しい路線だね。
関連タイピング
-
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数251英語長文556打 -
プレイ回数164短文13打
-
プレイ回数366かな75打
-
プレイ回数1560短文5打
-
旧北陸本線の富山県部分の第3セクター
プレイ回数253短文かな193打 -
1975年に廃止された富山地方鉄道の路線
プレイ回数219短文かな145打 -
平成の大合併以前の富山県の自治体タイピング
プレイ回数72長文かな281打 -
特急燕の停車駅(1953年)です
プレイ回数792短文かな58打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
富山(とやま)
稲荷町(いなりまち)
山室(やまむろ)
堀川新
(ほりかわしん)
蜷川
(にながわ)
熊野
(くまの)
上栗山(かみくりやま)
大久保町(おおくぼまち)
大沢野駅(おおさわのえき)
八木山(やきやま)
笹津
(ささづ)