《中級日本語》第七課「文型練習」タイピング

関連タイピング
-
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数421万短文かな298打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
速ければ速いほど強い世界
プレイ回数782万短文かな87打 -
やる前にこれを読んでね
プレイ回数152長文かな1381打 -
市場に翻弄されず、長期的に安定した成果を上げるための『投資哲学』
プレイ回数46長文かな180秒 -
toeicの本番形式の例文集です
プレイ回数617英語長文1973打 -
あなたが問題をどれだけ早く打てるかで級が決まる!!
プレイ回数3459長文444打 -
制限時間 120秒。文字列に意味はありません。全100問収録。
プレイ回数1.2万長文英字120秒
問題文
(すぶろとさんはさしみをたべたことがありますか。)
スブロトさんは刺身を食べたことがありますか。
(はい、さしみをたべたことがあります。)
はい、刺身を食べたことがあります。
(いいえ、さしみをたべたことはありません。)
いいえ、刺身をたべたことはありません。
(さいとうさんはふじさんにのぼったことがありますか。)
斎藤さんは富士山に登ったことがありますか。
(はい、いちどふじさんにのぼったことがあります。)
はい、一度富士山に登ったことがあります。
(いいえ、いちどもふじさんにのぼったことはありません。)
いいえ、一度も富士山に登ったことはありません。
(たかはしさんはみちにまよったことがありますか。)
高橋さんは道に迷ったことがありますか。
(はい、なんどもみちにまよったことがあります。)
はい、何度も道に迷ったことがあります。
(いいえ、いちどもみちにまよったことはありません。)
いいえ、一度も道に迷ったことはありません。
(もうおそいですから、はやくいえへかえったほうがいいです。)
もう遅いですから、早く家へ帰ったほうがいいです。
(しんがくのことはごりょうしんとそうだんしたほうがいいとおもいます。)
進学のことはご両親と相談したほうがいいと思います。
(にちようびに、わたしはいえでせんたくをしたり、へやのそうじをしたりします。)
日曜日に、私は家で洗濯をしたり、部屋の掃除をしたりします。
(しけんのとき、となりのひととはなしをしたり、かんにんぐをしたりしてはいけません。)
試験の時、隣の人と話をしたり、カンニングをしたりしてはいけません。
(うんどうじょうでは、しょうがくせいがぼーるをなげたり、すもうをとったりしてあそんでいます。)
運動上では、小学生がボールをなげたり、相撲を取ったりして遊んでいます。
(おおどおりをじどうしゃがたくさんいったり、きたりしています。)
大通りを自動車が沢山行ったり、来たりしています。
(うちのこはせいせきはよかったり、わるかったりします。)
うちの子は成績は良かったり、悪かったりします。
(ちょうしょくはひとによって、ごはんだったり、ぱんだったりします。)
朝食は人によって、ご飯だったり、パンだったりします。