阪急増結車(8000系8035)

8000系。
8035-8155。実車の8035は2両、正確には8両。(7000系7023と連結しているため)阪急8000系8035は1993年に新製され、神戸線に導入。2023年現在も西宮車庫に所属し、神戸線で運用されている。7000系6両(7023)と連結して、2+6連で神戸線の8両運用のほか、通勤特急の10両増結車としても使用されている。通勤特急の10両編成は5本がある。2両側には8000系8033、8200系、8000系8031、6000系6016、8両側は7000系7002、7007、7008、7009、7010が使われている。ちなみに8035は当時6両だった8020と連結したこともあった。(8020は後に8両化)8035、7023はどちらもアルミ車体なので、機器更新はもちろん、リニューアルも行われるが、8000系の8両におけるリニューアル、6000系におけるワンマン運転対応工事を優先しているせいか、8032、8035、8040、8041、7023、7024などにおける2+6、2+2+4のリニューアルは後回しにされている。8032、7003については、8032のみ機器更新、リニューアル工事、7003は7001と同様にチョッパの更新工事とする。ご注意、記載している車両、内容などはあくまでも作成者の見たまま、見解とする。
関連タイピング
-
プレイ回数188短文かな176打
-
近鉄吉野線、南大阪線のタイピングです。
プレイ回数59短文かな130打 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数58短文かな157打 -
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数200歌詞90秒 -
嵯峨野線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数121短文かな130打 -
キミは京王線を60秒でどこまでいけるのか!?
プレイ回数2短文かな60秒 -
西九州新幹線・新幹線連絡特急下り1番列車です。
プレイ回数179短文かな75打 -
エスコンフィールドでの試合がない日の特快エアポート札幌行きです。
プレイ回数244かな46打