京王7000系 7423、7424、7425
7423、7424、7425の3本はワンマン運転非対応。
※ご注意、このタイピングでは9000系の8両編成を連結する2連+8連は笹塚、新宿寄りをを先頭とし、7423+9706、7424+9707、※7425+9000系。紹介文に記載している内容などは作成者の予想とする。(※7425+9000系の表記としているのは7425の連結相手が変わることがあるため。)京王7000系は京王線用の通勤電車。現在も京王ライナーを除く京王線の特急、各駅停車などで運行。2つ目は京王八王子、橋本、高尾山口寄りが9000系の8両編成、笹塚、新宿寄りが7000系の2両編成で構成される2連+8連の10両編成を運行。この組成は平日の朝、夕ラッシュや10両編成が検査等で離脱した際のピンチヒッターで運行。近年、2両編成は9000系の8両編成を連結する運用が増加。2022年3月に7423、7424、2023年3月に7425が伝送装置と放送装置、補助電源装置を交換。その際、自動放送装置も追加搭載。7421、7422にも2020年頃、伝送装置の更新に合わせて完全な自動放送が使用可能。7421、7422の伝送装置を更新する前は7000系同士で組成していたことが多い。(7421、7422の自動放送装置がワンマン運行専用のもので、現在も使われる西村文江、クリステル・チアリのものではなかったため。ただ、伝送装置の更新前も9000系の8両編成を連結する運用は普通にしていたせいか、車掌が肉声で放送していることから、完全に不可能だったとはいえない。現在では7421が普通に9000系を連結する特急、各駅停車などで運行。そのため、完全に不可能ではなかったといえる。)7423、7424、7425の3本はワンマン運転に対応する7421、7422とは違い、ワンマン運転非対応。2025年現在も必ず6両編成と連結する8両編成、または8両編成と連結する10両編成として京王線の特急、各駅停車などで運行。
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アリス | 3409 | 7424+9707 | 3.4 | 100% | 8.8 | 30 | 0 | 3 | 2025/10/24 |
| 2 | メロン | 1640 | 京王6000系 | 2.3 | 76.9% | 12.8 | 30 | 9 | 3 | 2025/10/27 |
関連タイピング
-
長い駅名を集めてみました。全100問中10問出ます。
プレイ回数23652324打 -
新幹線シリーズ
プレイ回数60短文かな289打 -
救援車と1回打ってください。
プレイ回数95510打 -
いわて銀河鉄道線のタイピング
プレイ回数49短文かな152打 -
打てるかな?目指せ1位
プレイ回数1752短文かな30秒 -
こんどは最速達です。だいぶ楽でしょ
プレイ回数4536短文かな184打 -
30秒で東海道本線(東日本)(東京→熱海)の区間をタイピング!
プレイ回数476短文かな30秒 -
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数3001短文かな30秒