相撲の決まり手・勝負結果

相撲の決まり手82手と5勝負結果のタイピングです。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ほうしょうりゅう | 1360 | 序ノ口 | 1.5 | 90.8% | 532.2 | 805 | 81 | 87 | 2025/03/07 |
関連タイピング
-
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数260英語長文514打 -
プレイ回数173かな478打
-
プレイ回数1601かな1176打
-
酒は飲んでも呑まれるな
プレイ回数348長文1756打 -
魔性巨人さざなみゴリラ三段の大冒険
プレイ回数1.2万長文961打 -
相撲の決まり手だよ
プレイ回数350短文かな60秒 -
プレイ回数777短文かな534打
-
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数325英語長文572打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
突き出し(つきだし)
突き倒し(つきたおし)
押し出し(おしだし)
押し倒し(おしたおし)
寄り切り(よりきり)
寄り倒し(よりたおし)
浴びせ倒し(あびせたおし)
上手投げ(うわてなげ)
下手投げ(したてなげ)
小手投げ(こてなげ)
掬い投げ(すくいなげ)
上手出し投げ(うわてだしなげ)
下手出し投げ(したてだしなげ)
腰投げ(こしなげ)
首投げ(くびなげ)
一本背負い(いっぽんぜおい)
二丁投げ(にちょうなげ)
櫓投げ(やぐらなげ)
掛け投げ(かけなげ)
つかみ投げ(つかみなげ)
など
内掛け(うちがけ)
外掛け(そとがけ)
ちょん掛け(ちょんがけ)
切り返し(きりかえし)
河津掛け(かわづがけ)
蹴返し(けかえし)
蹴手繰り(けたぐり)
三所攻め(みところぜめ)
渡し込み(わたしこみ)
二枚蹴り(にまいげり)
小股掬い(こまたすくい)
外小股(そとこまた)
大股(おおまた)
褄取り(つまとり)
小褄取り(こづまとり)
足取り(あしとり)
裾取り(すそとり)
裾払い(すそはらい)
居反り(いぞり)
撞木反り(しゅもくぞり)
掛け反り(かけぞり)
たすき反り(たすきぞり)
外たすき反り(そとたすきぞり)
伝え反り(つたえぞり)
突き落とし(つきおとし)
巻き落とし(まきおとし)
とったり(とったり)
逆とったり(さかとったり)
肩透かし(かたすかし)
外無双(そとむそう)
内無双(うちむそう)
頭捻り(ずぶねり)
上手捻り(うわてひねり)
下手捻り(したてひねり)
網打ち(あみうち)
鯖折り(さばおり)
波離間投げ(はりまなげ)
大逆手(おおさかて)
腕捻り(かいなひねり)
合掌捻り(がっしょうひねり)
徳利投げ(とっくりなげ)
首捻り(くびひねり)
小手捻り(こてひねり)
引き落とし(ひきおとし)
引っ掛け(ひっかけ)
叩き込み(はたきこみ)
素首落とし(そくびおとし)
吊り出し(つりだし)
送り吊り出し(おくりつりだし)
吊り落とし(つりおとし)
送り吊り落とし(おくりつりおとし)
送り出し(おくりだし)
送り倒し(おくりたおし)
送り投げ(おくりなげ)
送り掛け(おくりがけ)
送り引き落とし(おくりひきおとし)
割り出し(わりだし)
うっちゃり(うっちゃり)
極め出し(きめだし)
極め倒し(きめたおし)
後ろもたれ(うしろもたれ)
呼び戻し(よびもどし)
勇み足(いさみあし)
つき手(つきて)
踏み出し(ふみだし)
腰砕け(こしくだけ)
つきひざ(つきひざ)