続・くだらない唄

背景
投稿者投稿者おいもいいね0お気に入り登録
プレイ回数28難易度(3.0) 1419打 歌詞 かな 長文モード可
楽曲情報 続・くだらない唄  BUMP OF CHICKEN  作詞藤原 基央  作曲藤原 基央
BUMP OF CHICKENの続・くだらない唄です。
※このタイピングは「続・くだらない唄」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

  • morning glow

    morning glow

    BUMP OF CHICKEN

    プレイ回数356
    歌詞かな1225打
  • カルマ

    カルマ

    BUMP OF CHICKEN/カルマ

    プレイ回数37
    歌詞1102打
  • 才悩人応援歌

    才悩人応援歌

    プレイ回数81
    歌詞かな60秒
  • ray

    ray

    プレイ回数354
    歌詞かな1244打
  • SOUVENIR (TVサイズ)

    SOUVENIR (TVサイズ)

    SPY×FAMILY(第2クール) OP主題歌 一番のみです。

    プレイ回数917
    歌詞かな540打
  • クロノスタシス|BUMP OF CHICKEN

    クロノスタシス|BUMP OF CHICKEN

    劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』主題歌

    プレイ回数1万
    歌詞かな1458打
  • ランプ

    ランプ

    BUMP OF CHICKENのランプです。

    プレイ回数78
    歌詞かな1399打
  • ロストマン

    ロストマン

    BUMP OF CHICKEN

    プレイ回数1622
    歌詞かな1215打

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(みずうみのみえるたんぽぽおかのさくらのきのしたで)

湖の見えるタンポポ丘の 桜の木の下で

(おろしたてのこーとのぽけっとにてをいれて)

下ろしたてのコートのポケットに手を入れて

(すうねんまえにもこのばしょでおなじぽーずしていたこと)

数年前にもこの場所で同じポーズしていたこと

(おもいだしてやっとじっかんぼくはかえってきた)

思い出してやっと実感 「僕は帰ってきた」

(つもったおちばがふまれておとをたてた)

積もった落ち葉が 踏まれて音を立てた

(あのひとおなじかわいたおと)

あの日と同じ乾いた音

(のぼったあさひにてをふりゆめをみた)

昇った朝日に手を振り夢を見た

(あのひがかさなるなか)

あの日が重なる中

(このてはふれないだいじなものをおとしすぎた)

この手は 振れない 大事なモノを落としすぎた

(このめはあまりにゆめのみすぎでわるくなった)

この眼は あまりに夢の見過ぎで悪くなった

(あのひとちがうのはぼくだけ)

あの日と違うのは 僕だけ

(でんしゃにのってにじかんちょっとのとかいにでてきた)

電車に乗って2時間ちょっとの都会に出てきた

(ちいさなそのぷらいどをみせてやろうとした)

小さなそのプライドを 見せてやろうとした

(でんしゃにのってにじかんちょっといつでもかえれると)

電車に乗って2時間ちょっと いつでも帰れると

(かるくかんがえていたのがそもそものまちがいだった)

軽く考えていたのが そもそもの間違いだった

(ここでてにしたかがやかしいどうのこうのに)

ここで手にした“輝かしいどうのこうの”に

(それよりもかがやかしいあのひが)

それよりも輝かしい あの日が

(みごとにこわされていくようでこわくって)

見事に壊されていくようで 怖くって

(なんどもたしかめてみる)

何度も確かめてみる

(このてにいままでつかませたねがいのかけらも)

この手に 今まで 掴ませた願いのカケラも

(このめにいままでにらませたあしたのゆくえも)

この眼に 今まで 睨ませた明日の行方も

(こわされちまうのか)

壊されちまうのか?

(まちがっていたのか)

間違っていたのか?

(みずうみのみえるたんぽぽおかのさくらのきのしたで)

湖の見える タンポポ丘の 桜の木の下で

(てごろなひもとてごろなだいをつごうよくみつけた)

手頃なヒモと 手頃な台を 都合よく見つけた

(はんぶんじょーくでせってぃんぐしてそこにたってみたとき)

半分ジョークでセッティングして そこに立ってみたとき

(まんがみたいなりょうのなみだがあふれてきた)

マンガみたいな量の 涙が 溢れてきた

(すうねんまえにもこのばしょでよくこっそりないたっけ)

数年前にもこの場所で よくこっそり泣いたっけ

(あのこにふられただとかかわいいもんだったけど)

“あのコにふられた”だとか 可愛いもんだったけど

(すうねんまえとおなじきもちであさひをまってんだ)

数年前と同じ気持ちで 朝日を待ってんだ

(あのやたらとくだらないうたもうたいながら)

あのやたらとくだらない唄も唄いながら

(げんいんふめいのなみだをながしながら)

原因不明の涙を流しながら

(あのひのきもちであさひをまつ)

あの日の気持ちで 朝日を待つ

(またてをふれるかなゆめがみえるかな)

また手を触れるかな 夢が見えるかな

(けしきにいろがつく)

景色に色が付く

(このてがゆっくりぼくのみぎうえでこをかいた)

この手が ゆっくり 僕の右上で弧を描いた

(このめがかろうじてとんでいくわたげをみおくった)

この眼が 辛うじて 飛んでいく綿毛を見送った

(このてがいままでおとしたものはひろえるかな)

この手が 今まで 落としたモノは拾えるかな

(このめがいまでもぎりぎりでみえていてよかった)

この眼が 今でも ギリギリで見えていて良かった

(あのひとちがうのは)

あの日と違うのは

(ひげのはえたかおぐらいさ)

ヒゲの生えた顔ぐらいさ