悲しい話「『ごめんね…』」

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | sincerel | 4683 | C++ | 5.0 | 94.0% | 60.0 | 300 | 19 | 8 | 2025/01/05 |
2 | 1989 | 2016 | F+ | 2.1 | 94.1% | 60.0 | 129 | 8 | 4 | 2025/01/04 |
関連タイピング
-
「悲しい」を打ってプレイ回数といいねの数を見てください・・・。
プレイ回数1481012打 -
馬鹿にしているわけではございません
プレイ回数4歌詞かな366打 -
テスト悪かった人用
プレイ回数583短文7打 -
人生嫌になった人に、、寄り添って、、。
プレイ回数276長文かな406打 -
プレイ回数114かな525打
-
擦ります
プレイ回数45歌詞847打 -
思い付き
プレイ回数5923打 -
プレイ回数97長文かな46打
問題文
(さっちゃーんこっちおいで)
「さっちゃ~んこっちおいで」
(あのころはこれがくちぐせだった)
あの頃はこれが口癖だった
(わたしにはむかしさきこというむすめがいた)
私には昔咲子という娘がいた
(わたしのいちばんのたからものだった)
私の一番の宝物だった
(おっともちゃんとしていてあのころはじゅんぷうまんぱんだった)
夫もちゃんとしていてあの頃は順風満帆だった
(わたしはときどきようじがあっておっとにおもりをさせていくことがあった)
私は時々用事があって夫にお守りをさせていくことがあった
(かえっていたときはいつもさきこはないていた)
帰っていた時はいつも咲子は泣いていた
(わたしはまあしかたないかですませていた)
私は「まあ仕方ないか」で済ませていた
(それからだいたい2ねんたってさきこは5さいになった)
それから大体2年たって咲子は5歳になった
(それからもじもかけるようになった)
それから文字も書けるようになった
(ぶんじをかけてわたしはすごいねさっちゃんといってあげた)
文字を書けて私は「すごいねさっちゃん」と言ってあげた
(さきこはなんだかうつろなかおをしていた)
咲子はなんだか虚ろな顔をしていた
(わたしはなんかあったのときいたけどさきこはくびをよこにふった)
私は「なんかあったの?」と聞いたけど咲子は首を横に振った
(わたしとおっとはほっとしていた)
私と夫はほっとしていた
(さらにときはながれさきこがしょうがくいちねんせいのとき)
さらに時は流れ咲子が小学一年生の時
(さきこはまえよりもうつろになっていた)
咲子は前よりも虚ろになっていた
(けどなんどだいじょうぶといってもくびをよこにふる)
けど何度「大丈夫?」といっても首を横に振る
(そのたびにわたしとおっとはむねをなでおろした)
そのたびに私と夫は胸をなでおろした
(けどあるひさきこはかいだんからおちていきをひきとった)
けどある日咲子は階段から落ちて息を引き取った
(あのこはかいだんからおちたらあぶないとわかっていたはずなのに)
あの子は階段から落ちたら危ないと分かっていたはずなのに
(しかもおっとはどこかにいってしまった)
しかも夫はどこかに行ってしまった
(わたしはなんにちもなんにちもないていた)
私は何日も何日も泣いていた
(そしてひさしぶりにそとにでるときんじょのやまもとさんがはしってきた)
そして久しぶりに外に出ると近所の山本さんが走ってきた
(やまもとさんはあなたのおっとがさきこちゃんにぼうりょくをふるったたらしいの)
山本さんは「あなたの夫が咲子ちゃんに暴力をふるったたらしいの」
(といったしんじたくなかったしんじれなかった)
といった信じたくなかった信じれなかった
(わたしはそのばでくずれおちた)
私はその場で崩れ落ちた
(くわしくきくとにわでさきこをなぐっていたらしい)
詳しく聞くと庭で咲子を殴っていたらしい
(さきこきづいてあげれなくて)
咲子…気づいてあげれなくて…
(ごめんね)
ごめんね…