不整脈

背景
投稿者投稿者箱男いいね0お気に入り登録
プレイ回数31難易度(5.0) 2199打 長文
不整脈についての医学知識です。国試勉強の息抜きに。自分用。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ふせいみゃくにきょうつうするしょうじょうはどうきめまいしっしん)

不整脈に共通する症状は動悸・めまい・失神

(しんでんずはふとわく1ますが0.20びょう)

心電図は太枠1マスが0.20秒

(pqかんかくえんちょうはぼうしつぶろっく)

PQ間隔延長は房室ブロック

(wideqrsはしんしつゆらいのこうふんやきゃくぶろっく)

wide QRSは心室由来の興奮や脚ブロック

(qtえんちょうでちゅういすべきちしてきふせいみゃくはvtvf)

QT延長で注意すべき致死的不整脈はVT・VF

(rrがとうかんかく、narrowqrsのひんみゃくせいふせいみゃくはpsvt)

RRが等間隔、narrow QRSの頻脈性不整脈はPSVT

(afのしんでんずはnarrowqrs、pはしょうしつ、きせんのゆれ、rrかんかくふせい)

AFの心電図はnarrow QRS、P波消失、基線の揺れ、RR間隔不整

(どうせいひんみゃくはどうけっせつのじどうのうこうしんでしんぱくすう100いじょう)

洞性頻脈は洞結節の自動能亢進で心拍数100以上

(でんきてきじょさいどうはひどうき、かるでぃおばーじょんはどうきのでんきしょっく)

電気的除細動は非同期、カルディオバージョンは同期の電気ショック

(psvtのしんぱくすうちょうせつにべらぱみる、べーたしゃだんやく、atp)

PSVTの心拍数調節にベラパミル、β遮断薬、ATP

(めまいやしっしん、けつあつていかのあるpsvtafにかるでぃおばーじょん)

めまいや失神、血圧低下のあるPSVT・AFにカルディオバージョン

(psvtafのさいはつよぼうにかてーてるあぶれーしょん)

PSVT・AFの再発予防にカテーテルアブレーション

(こうれいしゃにこうはつするafはさぼうないけっせんをしょうじやすく、のうそくせんなどをがっぺい)

高齢者に好発するAFは左房内血栓を生じやすく、脳塞栓などを合併

(afのしんぱくすうちょうせつにべらぱみる、べーたしゃだんやく、じぎたりす)

AFの心拍数調節にベラパミル、β遮断薬、ジギタリス

(afのけっせんよぼうにわるふぁりんdoac)

AFの血栓予防にワルファリン・DOAC

(じぞくじかん48じかんいじょうのafにたいしてじょさいどうのまえにこうぎょうこりょうほう)

持続時間48時間以上のAFに対して除細動の前に抗凝固療法

(chads2はしんふぜんこうけつあつ75さいいじょうとうにょうびょうのうそくせんtiaのきおう)

CHADS2は心不全・高血圧・75歳以上・糖尿病・脳塞栓・TIAの既往

(msあるいはきかいべんちかんじゅつごのかんじゃでafがあるときわるふぁりん)

MSあるいは機械弁置換術後の患者でAFがあるときワルファリン

(narrowqrs、rrとうかんかく、やく300かい/ふんのそどうははしんぼうそどう)

narrow QRS,RR等間隔,約300回/分の粗動波は心房粗動

(みゃくがふれるvtのちりょうはあみおだろん、りどかいん、かるでぃおばーじょん)

脈が触れるVTの治療はアミオダロン、リドカイン、カルディオバージョン

など

(みゃくがふれないvtvfのちりょうはでんきてきじょさいどう)

脈が触れないVT・VFの治療は電気的除細動

(きゅうせいきをだっしたvtvfのとつぜんしよぼうにicd)

急性期を脱したVT・VFの突然死予防にICD

(wpwしょうこうぐんはkentそくをゆうし、しんでんずででるたは、wideqrs)

WPW症候群はkent束を有し、心電図でデルタ波、wide QRS

(wpwしょうこうぐんにafがっぺいでぎせいしんしつひんぱく)

WPW症候群にAF合併で偽性心室頻拍

(qtえんちょうしょうこうぐんのほっさじはけいはtorsadesdepointes)

QT延長症候群の発作時波形はtorsades de Pointes

(qtえんちょうしょうこうぐんのげんいんはいでんしいじょう、やくざい、でんかいしついじょう、じょみゃく)

QT延長症候群の原因は遺伝子異常、薬剤、電解質異常、徐脈

(せんてんせいqtえんちょうしょうこうぐんのほっさよぼうにべーたしゃだんやく)

先天性QT延長症候群の発作予防にβ遮断薬

(qtえんちょうしょうこうぐんのほっさじにりゅうさんまぐねしうむ)

QT延長症候群の発作時に硫酸マグネシウム

(brugadaしょうこうぐんのこうはつはじゃくちゅうねんだんせい)

Brugada症候群の好発は若・中年男性

(brugadaしょうこうぐんでふかんぜんうきゃくぶろっくようはけい)

Brugada症候群で不完全右脚ブロック様波形

(brugadaしょうこうぐんではふくこうかんしんけいこうしんじにvfによるしっしんやとつぜんし)

Brugada症候群では副交感神経亢進時にVFによる失神や突然死

(ふあんていちょうこうのあるpseudovtにかるでぃおばーじょん)

不安定徴候のあるpseudo VTにカルディオバージョン

(ぼうしつぶろっくのげんいんはしんきんしょうしんきんえんさるこいどーしすあみろいどーしす)

房室ブロックの原因は心筋症・心筋炎・サルコイドーシス・アミロイドーシス

(しょうじょうのあるどうふぜんしょうこうぐんのちりょうはぺーすめーかー)

症状のある洞不全症候群の治療はペースメーカー

(pqかんかくいっていでとつぜんqrsだつらくはmobitz2がた)

PQ間隔一定で突然QRS脱落はMobitzⅡ型

(ぼうしつぶろっくのうちぺーすめーかーのてきおうはmobitz2がた、3ど)

房室ブロックのうちペースメーカーの適応はMobitzⅡ型、3度

(たいほうおんがちょうしゅされるぼうしつぶろっくは3ど)

大砲音が聴取される房室ブロックは3度

(かへきをえいようするrcaのへいそくではぼうしつけっせつがしょうがいされやすい)

下壁を栄養するRCAの閉塞では房室結節が障害されやすい

(しんぱくすうとみゃくはくすうがいっちしにくいのはしんぼうさいどう)

心拍数と脈拍数が一致しにくいのは心房細動

(じんきのうていかはじぎたりすちゅうどくのゆういん)

腎機能低下はジギタリス中毒の誘因

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

箱男のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード