脂質代謝異常

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | maumau | 6478 | S | 6.6 | 97.5% | 42.6 | 283 | 7 | 5 | 2025/08/05 |
関連タイピング
-
テンプレです
プレイ回数207かな120秒 -
プレイ回数6長文60秒
-
続きです。5分だけ復習しませんか?勉強って大変だよね。
プレイ回数45長文300秒 -
覚えたい方必見 是非、見たらいいねをお願いします
プレイ回数512長文かな284打 -
都道府県を覚えよう!
プレイ回数28短文かな120秒 -
戦国時代に関連する問題です。
プレイ回数3820かな60秒 -
2025年4月15日投稿
間違ってるかもプレイ回数473短文数字139打 -
アジア州の国名タイピングです。
プレイ回数566短文かな454打
問題文
(とりぐりせりどはぐりせろーるとゆうりしぼうさんがえすてるけつごう)
トリグリセリドはグリセロールと遊離脂肪酸がエステル結合
(これすてろーるはすてろいどほるもんやたんじゅうさん、せいたいまくのげんりょう)
コレステロールはステロイドホルモンや胆汁酸、生体膜の原料
(もっともtgのわりあいがたかいりぽたんぱくはcm)
最もTGの割合が高いリポ蛋白はCM
(かんぞうからtgとcholをけっちゅうにほうしゅつするさいのりぽたんぱくはvldl)
肝臓からTGとCholを血中に放出する際のリポ蛋白はVLDL
(hdlはまっしょうそしきからcholをかいしゅうしさいぶんぱいするりぽたんぱく)
HDLは末梢組織からCholを回収し再分配するリポ蛋白
(けっせいのせいじょうがとうめいなひょうげんがたぶんるいは2aがた)
血清の性状が透明な表現型分類はⅡa型
(ししついじょうしょうのげんいんにねふろーぜしょうこうぐん、こうじょうせんきのうていかしょう)
脂質異常症の原因にネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症
(こうcholけっしょうにたいするだいひょうてきなちりょうやくはhmg-coaかんげんこうそそがいやく)
高Chol血症に対する代表的な治療薬はHMG-CoA還元酵素阻害薬
(こうtgけっしょうにたいするちりょうやくはふぃぶらーと)
高TG血症に対する治療薬はフィブラート
(かぞくせいこうこれすてろーるけっしょうのげんいんはldlじゅようたいのいじょう)
家族性高コレステロール血症の原因はLDL受容体の異常
(かぞくせいこうこれすてろーるけっしょうのいでんけいしきはじょうせんしょくたいゆうせいいでん)
家族性高コレステロール血症の遺伝形式は常染色体優性遺伝
(へてろがたのかぞくせいこうこれすてろーるけっしょうのちりょうはすたちん)
ヘテロ型の家族性高コレステロール血症の治療はスタチン
(かいろみくろんがじょうしょうするししついじょうしょうは1がた,5がた)
カイロミクロンが上昇する脂質異常症はⅠ型,Ⅴ型
(しんけいせいしょくしふしんしょうではこうこれすてろーるけっしょうをきたす)
神経性食思不振症では高コレステロール血症をきたす