阪急7000系(7024)

7000系。
実車の7024は7024-7654-7684-7124。実車の7024は4両だが、正確には8両。(8000系8040、8041を連結しているため)※ご注意、このタイピングでは5号車を7024、8号車を7124とする。阪急7000系7024は1987年12月10日に4両で新製、神戸線に導入。2010年から平井車庫に転属、2024年3月現在は宝塚線で運用。7654、7684は1985年に8両で新製された7014の中間車。7024、7124には7764、7774を連結した4両で新製された中間車。神戸線では特急、普通などで運用。新製当初と同じ4両。後の組み換えで現在の組成となっている。2024年現在は平井に所属、宝塚線で運用している。7024はかつて、神戸、宝塚線では2+4+2の8両を組成し、7024はその中間に組成されていたが、2019年からは8000系8040、8041を連結した2+2+4の8両を組成している。過去には7003、7023、7001、7006などを連結した特急、通勤特急で4+6両の10両を組成していたこともある。脱車された7774、7764は7027に組み込み、8両化。7027は2021年2月に機器更新、リニューアル工事を施工。8040+8041+7024は平日に運用することが多いせいか、基本的には土日、祝日、ゴールデンウイークなどには運用されないが、最近は土日、祝日などにも運用されることが多くなっている傾向である。逆に平日しか運用されないのは5100系。こちらは5100系による運用が減っているせいか、土日、祝日などには8両固定編成の6000系6000F、6003、6005、6006、6007、6011、6013、6015、7000系7011、7015、7018、8000系8004、8005、8006、8007、9000系、1000系で足りていると推測している。7024は2024年3月現在、運用中。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
関連タイピング
-
厳選26駅から1駅出てきます。
プレイ回数647短文かな264打 -
問題は97個あります
プレイ回数2512短文かな180秒 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数5153短文30秒 -
野岩鉄道を通ります
プレイ回数551かな331打 -
新大阪→桜島
エキスポライナーの停車駅です。プレイ回数213短文かな42打 -
最末期の特急つばさ号は仙山線経由でした。
プレイ回数521短文かな147打 -
新大阪→鹿児島中央運転便で下り唯一の新玉名停車便です。
プレイ回数160短文かな148打 -
ロブロックスの尾羽急電鉄の社歌です。
プレイ回数217105打