阪急8000系(8042)

8000系。
8042-8192。実車の8042は2両、正確には8両。これは、7000系7001と連結しているためである。この場合は8042-8192+7001-7501-7561-7571-7601-7101。※ご注意、このタイピングでは2019年6月以降の編成表とする。阪急8000系8042は1997年に新製、宝塚線に導入。2024年3月現在は西宮車庫に所属し、神戸線の特急、普通などで運用されている。8042は7000系7001を連結。特急、普通などにも運用していたが、ROM更新をしていなかったせいか、7001、8042は一旦、休車。8042は7004と連結で、10両固定編成の運用に回された。2021年3月に機器更新、リニューアルが行われ、8042側は8008と同様に機器更新、リニューアルされたが、7000系7001側はクーラー更新、ATS更新、チョッパ更新のみに留まっている。チョッパ更新は7000F、7004、7006、7007、7008、7009、7010、7020も行われている。2024年3月現在、チョッパ更新施工済みの7000系は7000F、7001、7004、7006、7007、7008、7009、7010、7020。チョッパ更新未施工の7000系は7003、7005。アルナ、正雀でチョッパ更新を施工中の7000系は7002。となると、チョッパ更新未施工の7000系は7003、7005だが、7003は今後も特急、普通などで運用されることが予想されるため、7003は次回入場の上、重要部検査の際に施工が濃厚であるが、7005は元増結車。7005は2024年3月現在は西宮車庫で休車しているせいか、7002の次に施工されるのは7003が最後になると予想する。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。2024年3月現在、8042、7000系7001は特急、普通などで運用中。
関連タイピング
-
プレイ回数188短文かな176打
-
近鉄吉野線、南大阪線のタイピングです。
プレイ回数59短文かな130打 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数58短文かな157打 -
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数200歌詞90秒 -
プレイ回数50かな143打
-
エスコンフィールドでの試合がない日の特快エアポート札幌行きです。
プレイ回数244かな46打 -
プレイ回数93短文かな247打
-
キミは京王線を60秒でどこまでいけるのか!?
プレイ回数2短文かな60秒