阪急7300系(7323)

※出題順はランダム 7300系。
実車の7323は2両。7323-7453。正確には8両。(7321と連結しているため)阪急7300系7323は1986年に2両で新製され、京都線に導入。2024年5月現在も正雀に所属し、6両編成の7321との連結で京都、堺筋線の特急、準急、普通などで運用。2024年5月現在、正雀入場中。この時、7321の桂、烏丸、京都河原町側の先頭車が7401から7302(正確には7322の先頭車。)の桂、烏丸、京都河原町側先頭車、7452に交換された。さらに、防犯カメラ、自動放送装置も設置された。2024年5月現在、自動放送装置が設置されている7000系、7300系は7005、7031、7032、7033、7034+7035、7300F以外の7000F、7002、7007、7008、7009、7010、7011、7012、7013、7014、7015、7017、7018、7019、7020、7021、7022、7023、7027、7300系8両編成の(2両編成の7301、7302、7323、7326も含む。十三、大阪梅田側先頭車のみ。)十三、大阪梅田側先頭車はもちろん、西宮北口、夙川、岡本、六甲、神戸三宮、新開地、宝塚、姫路、桂、烏丸、京都河原町側先頭車(7001、7003、7004、7006も含む)にも設置されている。7030は十三、大阪梅田側先頭車、7024、7090は西宮北口、夙川、岡本、六甲、神戸三宮、新開地、宝塚、姫路側先頭車のみ。7036、※7037、7025、7016、7026は譲渡のため、除外。※7037は設置済み。ATS更新は7005、7032、7033、7300F、7301以外の7000F、7001、7002、7003、7004、7006、7007、7008、7009、7010、7011~7015、7017~7023、7024、7027、7030、7031、7034+7035、7302、7303~7307、7321~7327は施工済み。7036、7037、7025、7016、7026は譲渡のため、除外。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
関連タイピング
-
プレイ回数247短文かな133打
-
中央林間~南栗橋間の快速停車駅タイピングです!
プレイ回数188かな227打 -
京浜東北線の通勤快速の停車駅タイピングです!
プレイ回数179短文かな134打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1万短文30秒 -
京成千葉線のタイピング
プレイ回数123かな115打 -
浪漫鉄道の歌詞タイピングです
2025年8月20日投稿プレイ回数256歌詞かな248打 -
京成千原線のタイピング
プレイ回数82短文かな53打 -
太平洋周り、日本海周りで通った路線の支線や別ルートのタイピング
プレイ回数62長文かな1697打