ソ連用語タイピング

ランキング消えちゃったらごめんなさい
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | スターリン | 5630 | 根っからのソ連人民 | 6.4 | 88.7% | 92.0 | 593 | 75 | 25 | 2025/07/10 |
2 | ぬおどお | 5153 | 根っからのソ連人民 | 5.6 | 91.9% | 91.0 | 514 | 45 | 25 | 2025/07/09 |
3 | めめん | 4408 | ソ連人民 | 4.8 | 92.3% | 104.8 | 504 | 42 | 25 | 2025/05/23 |
4 | Heil | 4203 | ソ連人民 | 4.6 | 91.1% | 86.6 | 403 | 39 | 25 | 2025/07/10 |
5 | J | 3889 | ソ連人民 | 4.0 | 95.9% | 117.5 | 477 | 20 | 25 | 2025/06/14 |
関連タイピング
-
幻想列島放送さんの「一億革命決歌」の1番です。
プレイ回数94歌詞かな222打 -
タイピングで中華統一!?三国志のタイピング!
プレイ回数7万短文かな60秒 -
ソ連軍歌のスラブ娘の別れを和訳しました。
プレイ回数72歌詞かな771打 -
ソ連構成国
プレイ回数215長文560打 -
マジで少ししか入ってないです
プレイ回数300かな129打 -
数字のタイピング練習
プレイ回数50長文961打 -
ソビエト社会主義共和国連邦国歌のラテン文字転写バージョンです
プレイ回数1061英語歌詞275打 -
ソ連国家
プレイ回数4285長文かな861打
問題文
(よしふヴぃっさりおのヴぃちすたーりん)
ヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・スターリン
(そびえとしゃかいしゅぎきょうわこくれんぽう)
ソビエト社会主義共和国連邦
(どくそせん)
独ソ戦
(だいそこくせんそう)
大祖国戦争
(うらじみーるれーにん)
ウラジミール・レーニン
(いっこくしゃかいしゅぎろん)
一国社会主義論
(ちぇーかー)
チェーカー
(それんこっかほあんいいんかい)
ソ連国家保安委員会
(ろしあかくめい)
ロシア革命
(しがつてーぜ)
四月テーゼ
(にがつかくめい)
二月革命
(じゅうがつかくめい)
十月革命
(ばんこくのろうどうしゃよだんけつせよ)
万国の労働者よ、団結せよ!
(こみんてるん)
コミンテルン
(わるしゃわじょうやくきこう)
ワルシャワ条約機構
(ちゅうそたいりつ)
中ソ対立
(すたーりんひはん)
スターリン批判
(しべりあ)
シベリア
(らーげり)
ラーゲリ
(こむそもーる)
コムソモール
(ぴおねーる)
ピオネール
(こるほーず)
コルホーズ
(そふほーず)
ソフホーズ
(どくそふかしんじょうやく)
独ソ不可侵条約
(だまんすきーとうじけん)
ダマンスキー島事件
(ほろどもーる)
ホロドモール
(ひすたーりんか)
非スターリン化
(くらーくぼくめつうんどう)
クラーク撲滅運動
(ごかねんけいかく)
五カ年計画
(だいしゅくせい)
大粛清
(それんぽーらんどふかしんじょうやく)
ソ連・ポーランド不可侵条約
(はんかくめいざい)
反革命罪
(ちゅうそゆうこうどうめいじょうやく)
中ソ友好同盟条約
(ちゅうそゆうこうどうめいそうごえんじょじょうやく)
中ソ友好同盟相互援助条約
(きょうさんしゅぎはそびえとけんりょくぷらすぜんこくのでんかである)
共産主義はソビエト権力+全国の電化である
(あえろふろーとそびえとこうくう)
アエロフロート・ソビエト航空
(ぷろぱがんだ)
プロパガンダ
(ぷらうだ)
プラウダ
(ろしあそびえとれんぽうしゃかいしゅぎきょうわこく)
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国
(うくらいなそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
ウクライナ・ソビエト社会主義共和国
(うずべくそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
ウズベク・ソビエト社会主義共和国
(かざふそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
カザフ・ソビエト社会主義共和国
(はくろしあそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
白ロシア・ソビエト社会主義共和国
(あぜるばいじゃんそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国
(ぐるじあそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
グルジア・ソビエト社会主義共和国
(たじくそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
タジク・ソビエト社会主義共和国
(もるだヴぃあそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国
(きるぎすそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
キルギス・ソビエト社会主義共和国
(りとあにあそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
リトアニア・ソビエト社会主義共和国
(とるくめんそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
トルクメン・ソビエト社会主義共和国
(あるめにあそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
アルメニア・ソビエト社会主義共和国
(らとびあそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
ラトビア・ソビエト社会主義共和国
(えすとにあそびえとしゃかいしゅぎきょうわこく)
エストニア・ソビエト社会主義共和国
(らヴれんちーべりや)
ラヴレンチー・ベリヤ
(せかいかくめいろん)
世界革命論
(ぼりしぇヴぃき)
ボリシェヴィキ
(ふういんれっしゃ)
封印列車
(れふとろつきー)
レフ・トロツキー
(けいざいそうごえんじょかいぎ)
経済相互援助会議
(ひがしがわしょこく)
東側諸国
(にきーたふるしちょふ)
ニキータ・フルシチョフ
(げおるぎーまれんこふ)
ゲオルギー・マレンコフ
(げおるぎーじゅーこふ)
ゲオルギー・ジューコフ
(みはいるごるばちょふ)
ミハイル・ゴルバチョフ
(にっそこっきょうふんそう)
日ソ国境紛争
(ちゅうそこっきょうふんそう)
中ソ国境紛争
(せきぐん)
赤軍
(すぷーとにくいちごう)
スプートニク1号
(それんがたしゃかいしゅぎ)
ソ連型社会主義