阪急7000系(7003)

背景
投稿者投稿者Gajyumaruいいね1お気に入り登録
プレイ回数20難易度(1.0) 8打 短文
7000系。
実車の7003は6両、7003-7503-7563-7573-7603-7103。正確には8両。(8000系8032を連結。)※ご注意、このタイピングでは2022年1月7日以降の編成表、実車は8000系8032が連結しているため、8両としているが、このタイピングでは7003の6両のみで、3号車を7003、8号車を7103とする。阪急7000系7003は1981年に6両で新製、神戸線に導入。(以下、以前製作した7003と同文)2024年5月現在も西宮車庫に所属し、基本的には神戸線の特急、普通などで運用されているが、7003のみ、6両編成であるせいか、8032を切り離し、今津線で運用されることもある。2024年5月現在、特急、普通などで運用中。7000系は1980年に登場した一般形電車。1980年から1988年までに210両が製造。この7003を含め当初は鋼製車体で製造されたが、1984年製造の7011、7021(2両編成は7031以降)以降、アルミ合金車体を本格的に採用した。車体は6000系とほぼ同一だが、7000系では製造当初から運転席、客室の車掌側の仕切り扉が設置されている。(6000系についても6008、6016、6026が製造当初から運転席、客室の車掌側の仕切り扉が設置されているが、それ以外の6000F、6001、6002、6003~6007、6011~6015、6025は設置されていない。6024は6124側に運転席、客室の車掌側仕切り扉新設工事施工)1981年製造の7003以降、補助送風機が設置された。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 アリス 13333 阪急6300系 13.3 100% 0.6 8 0 2 2024/05/22

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示
7003(3号車)(7003) 7103(8号車)(7103)

Gajyumaruのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード