包帯

背景
投稿者投稿者いいね0お気に入り登録
プレイ回数62難易度(2.6) 1104打 歌詞 かな 長文モード可
タグTele 包帯
楽曲情報 包帯  Tele  作詞谷口 喜多朗  作曲谷口 喜多朗
句読点は全て省略しています
※このタイピングは「包帯」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 smt 6973 S++ 7.1 96.9% 152.0 1094 34 39 2025/03/16
2 d 3876 D++ 4.0 95.9% 274.2 1110 47 39 2025/03/03

関連タイピング

  • 残像の愛し方

    残像の愛し方

    Tele | 残像の愛し方 - Music Video

    プレイ回数81
    歌詞かな1167打
  • ブルーシフト

    ブルーシフト

    ブルーシフト/Tele

    プレイ回数48
    歌詞かな1032打
  • 卒業写真だけが知ってる

    卒業写真だけが知ってる

    日向坂46の「卒業写真だけが知ってる」です。

    プレイ回数295
    歌詞915打
  • 箱庭の灯

    箱庭の灯

    Teleさんの箱庭の灯です。

    プレイ回数78
    歌詞かな1256打
  • 鯨の子

    鯨の子

    Tele 鯨の子

    プレイ回数233
    歌詞かな1599打
  • ツインズ/go!go!vanillas

    ツインズ/go!go!vanillas

    go!go!vanillasの「ツインズ」です。

    プレイ回数46
    歌詞かな879打
  • 初恋

    初恋

    Teleの「初恋」です。

    プレイ回数546
    歌詞かな986打
  • comedy

    comedy

    Tele

    プレイ回数288
    歌詞かな1369打

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(きみからするしのにおいは)

君からする死の匂いは

(やきたてのぱんにすこしにて)

焼きたてのパンに少し似て

(とーすたーのそこたまっていたおもいでをあいしそこねている)

トースターの底 溜まっていた思い出を愛し損ねている

(きいからくるひごしあいはがいらいのはながそだつようで)

忌諱からくる庇護し合いは外来の花が育つようで

(みなもをすべてうめつくした)

水面(みなも)を全て埋め尽くした

(うつくしくいきがつまる)

美しく息が詰まる

(いきがつまる)

息が詰まる

(ひびからまるゆずりあいはこんせんとつもるほこりのにおい)

日々絡まる譲り合いはコンセント積もる埃の匂い

(あるあさすべてがなくなってしまっても)

ある朝全てがなくなってしまっても

(たぶんいいんだろう)

多分いいんだろう

(きぎさざめくにわのはしで)

木々さざめく庭の端で

(つまさきだちをくりかえす)

爪先立ちを繰り返す

(あきらめたあとすするこーひーはすこしあまい)

諦めた後啜る珈琲は少し甘い

(だくとにながれるくらし)

ダクトに流れる暮らし

(がくぶちのなかにしまうこうかい)

額縁の中にしまう後悔

(ばかげているせかいを)

馬鹿げている世界を

(ふみこえるたびにひめいがひびいた)

踏み越える度に悲鳴が響いた

(ほどけてゆく)

解(ほど)けてゆく

(きみのからだこころもほうたいのようだった)

君の身体、心も、包帯のようだった

(かばんのなかあふれていたすいとうにかたをおとしながら)

鞄の中、溢れていた水筒に肩を落としながら

(がーどれーるがいちのいち)

ガードレールが1−1

(ごーるのはたをめざしていた)

ゴールの旗を目指していた

(けむりがのぼってゆく)

煙が昇って行く

(あきらめたあとすするこーひーは)

諦めたあと啜る珈琲は

(すこしあまいすこしあまかった)

少し甘い、少し甘かった

(われたでんきゅうのはへんをきんぞくばっとではしにやる)

割れた電球の破片を金属バットで端にやる

(かいだんにすわりねむりにつくねむりにつく)

階段に座り眠りにつく 眠りにつく

(あしたまたぼくじゃないといいな)

明日また僕じゃないといいな

(あしたにはぼくじゃないといいな)

明日には僕じゃないといいな

(ぐにゃりとゆがんだあしもとのなにか)

ぐにゃりと歪んだ足元の何か

(ばかげているせかいを)

馬鹿げている世界を

(ふみこえるたびにひめいがひびいた)

踏み越える度に悲鳴が響いた

(ほどけてゆくきみのむすびめにぼくはなれやしなかった)

解けてゆく 君の結び目に僕はなれやしなかった

(ばかげているせかいを)

馬鹿げている世界を

(ふりかえるたびにけらけらわらった)

振り返る度にケラケラ笑った

(ふざけているみらいは)

ふざけている未来は

(いきのびたはいのたまりばじゃないんだ)

生き延びた灰の溜まり場じゃないんだ

(ささくれだつきみがやさしさとよんだがらすをのみこんだ)

ささくれだつ君が優しさと呼んだ硝子を飲み込んだ

(のみこんだ)

飲み込んだ