るろうに剣心<京都動乱>名言タイピング(三巻)

どの名言が好き?追加してほしいものは?コメントよろしくお願いします。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | LV999999 | 4483 | 「悪・即・斬」 | 4.8 | 93.5% | 60.0 | 289 | 20 | 5 | 2025/02/08 |
2 | 122649 | 4233 | 「悪・即・斬」 | 4.2 | 99.6% | 60.0 | 255 | 1 | 5 | 2025/02/09 |
関連タイピング
-
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレイ回数316連打90秒 -
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
プレイ回数584連打300秒 -
あはははははははははは
プレイ回数354短文23打 -
おすすめは?お気に入りは?コメント欄で教えて!
プレイ回数26長文60秒 -
部売いい医院バンボおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんん
プレイ回数20歌詞20打 -
プレイ回数79かな243打
-
プレイ回数1069短文15打
-
るろうに剣心の技をたくさん打つだけ
プレイ回数83かな90秒
問題文
(そうですよ、わたしにはとてもまねできません)
そうですよ、私にはとても真似できません
(ねがじつぎょうかですからむだなやくたたずはじんそくにはいじょしないとなぜかおちつかなくて)
根が実業家ですから無駄な役立たずは迅速に排除しないとなぜか落ち着かなくて
(ぶじはいじょがすむとすこぶるさわやかなきぶんになるんですよ)
無事排除が済むとすこぶる爽やかな気分になるんですよ
(ねがじつぎょうかですからむだなやくたたずはじんそくにはいじょしないとどうにもおちつかなく)
根が実業家ですから無駄な役立たずは迅速に排除しないとどうにも落ち着かなく
(そんなだいどうげいではせっしゃのかみいっぽんもやせぬでござるよ)
そんな大道芸では拙者の髪一本燃やせぬでござるよ
(だいどうげいはどちらか、とくとあじわえたでござるか)
大道芸はどちらか、篤と味わえたでござるか
(すけだちありがとうよ、だけどこいつのあいてはおれだぜ)
助太刀ありがとうよ、だけどこいつの相手は俺だぜ
(わるいがここは、しきりなおさせてもらうぜ!)
悪いがここは、仕切り直させてもらうぜ!
(ふるさとのあいづには、かえりをまつものはおらぬでござるか?)
故郷の会津には、帰りを待つものはおらぬでござるか?
(いいかげんにしろさの、おまえらしくもない)
いい加減にしろ左之、お前らしくもない
(さのおまえ、めぐみどののめをよくみてなかったでござろう。)
左之お前、恵殿の目をよく見てなかったでござろう。
(いつもきじょうにふるまっているが、)
いつも気丈に振る舞っているが、
(ときにほんのいっしゅん、せっしゃたちをさびしそうなめでみていたでござる。)
時にほんの一瞬、拙者たちを寂しそうな瞳で見ていたでござる
(こころをゆるせるかぞくに、ひとしいなかまをさがしてる、すてられたこいぬのようなめでござる)
心を許せる家族に、等しい仲間を探してる、捨てられた子犬のような瞳でござる
(ひとがうごくにいちいちわけがひつようならば、せっしゃのわけはそれだけでじゅうぶんでござるよ)
人が動くにいちいち理由が必要ならば、拙者の理由はそれだけで十分でござるよ
(ここはいのちがけでもたすけにいく!)
ここは命懸けでも助けに行く!
(それができねーでなにがかつじんけんのかみやかつしんりゅうだ!)
それが出来ねーで何が活人剣の神谷活心流だ!
(こいつぁたぶんてつやしごとになる、ごにんぶんのちょうしょくとあさぶろのよういわすれんなよ)
こいつぁ多分徹夜仕事になる、五人分の朝食と朝風呂の用意忘れんなよ
(さがしものはこれかよおっさん)
探し物はこれかよオッサン
(あれほどいやだったすりのちからがこんなところでやくだつなんて)
あれほど嫌だったスリの実力がこんなところで役立つなんて
(じんせいなにがどーなるかわかったもんじゃねーなばん)
人生何がどーなるかわかったもんじゃねーな ばん
(めいじのよになっておおくのししたちはみるかげもなくくさっちまったが)
明治の世になって多くの志士達は見る影もなく腐っちまったが
(あのおとこはまだまだいきがよさそうだ)
あの男はまだまだ活きが良さそうだ
(じゅうねんぶりのおおものがえさにつられてすがたをあらわした!あのおとこはおれたちのえものだ!!!)
十年ぶりの維新志士が餌につられて姿を表した!あの男は江戸城御庭番衆の獲物
(ねんぐのおさめどきだたけだかんりゅう、めぐみどのをつれておりてこい)
年貢の納め時だ武田観柳、恵殿を連れて降りてこい
(おりてくるのかこないのか、どっちなんだ?)
降りてくるのか来ないのか、どっちなんだ?
(いちじかんいないにそこにいく!こころしてまってろかんりゅう!!!)
一時間以内にそこに行く!心して待ってろ観柳!!!
(なんであそこのひとたちは、そろいもそろってばかばかりなのよ・・・)
なんで神谷道場の人たちは、揃いも揃ってバカばかりなのよ…