世界を見る目が変わる50の事実2

背景
投稿者投稿者あゆぽんいいね0お気に入り登録
プレイ回数6難易度(5.0) 60秒 長文
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 yakisoba 1383 G+ 2.2 72.9% 60.0 132 49 2 2025/07/03

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(しんぶんやざっしのこうこくをみると「だいえっと」のもじがおどっている。)

新聞や雑誌の広告を見ると「ダイエット」の文字が踊っている。

(みんなやせたいとひっしなんだ。)

みんなやせたいと必死なんだ。

(せかいにはうえているひとたちがたくさんいるというのに。)

世界には飢えている人たちがたくさんいるというのに。

(いませかいでは3おくにんいじょうのひとがひまんだという。)

いま世界では3億人以上の人が肥満だという。

(ひまんはしんぞうびょうやとうにょうびょう、こうけつあつなどおそろしいまんせいびょうをひきおこす。)

肥満は心臓病や糖尿病、高血圧などおそろしい慢性病をひきおこす。

(1990ねんだい、あめりかではひまんからくるびょうきにつかわれたおかねは、)

1990年代、アメリカでは肥満から来る病気に使われたお金は、

(たばこがひきおこすびょうきのなんと2ばいにもなった。)

タバコがひきおこす病気のなんと2倍にもなった。

(さいきん「めたぼりっくしんどろーむ」ということばがさかんにつかわれているよね。)

最近「メタボリックシンドローム」という言葉がさかんに使われているよね。

(ふとりすぎからくるまんせいびょうをくにをあげてよぼうしようとしているんだ。)

太りすぎから来る慢性病を国をあげて予防しようとしているんだ。

(でもおどろいちゃいけないよ。せかいでふとっているひとのうち、3ぶんの1は)

でもおどろいちゃいけないよ。世界で太っている人のうち、3分の1は

(はってんとじょうこくのまずしいひとたちなんだ。まずしくてふとる。これはどういうことだろう?)

発展途上国の貧しい人たちなんだ。貧しくて太る。これはどういうことだろう?

(じつはせんしんこくからとうぶんたっぷりのかこうしょくひんやしぼうぶんのおおいにくがたくさん)

じつは先進国から糖分たっぷりの加工食品や脂肪分の多い肉がたくさん

(ゆにゅうされて、じもとでとれるさかなよりもやすくかえてしまう。しかもこのにくは、)

輸入されて、地元でとれる魚よりも安く買えてしまう。しかもこの肉は、

(ゆたかなせんしんこくではぺっとふーどやひりょうにつかわれるようなものだ。)

豊かな先進国ではペットフードや肥料に使われるようなものだ。

(それをとじょうこくのひとびとにうりつけている。)

それを途上国の人びとに売りつけている。

(たいへいようしょとうではとくにひまんがしんこくだ。さもあのだいじんは、やすいゆにゅうにくのことを)

太平洋諸島ではとくに肥満が深刻だ。サモアの大臣は、安い輸入肉のことを

(「ふゆうこくがひんこんこくにおしつけるじゃんくふーど」とひなんした。)

「富裕国が貧困国に押しつけるジャンクフード」と非難した。

(ふぃじーはついにいちぶのにくのゆにゅうをきんしした。やすいしょくひんをゆしゅつしているせんしんこくは)

フィジーはついに一部の肉の輸入を禁止した。安い食品を輸出している先進国は

(しょうひしゃがほしがるものをやすくうってどうしていけないのかとしゅちょうするのだが、)

消費者がほしがるものを安く売ってどうしていけないのかと主張するのだが、

(きみはどうかんがえる?)

君はどう考える?

など

(とじょうこくのひまんをなくすには、ひとびとをけいもうする、つまりよりけんこうてきなしょくじや)

途上国の肥満をなくすには、人びとを啓蒙する、つまりより健康的な食事や

(せいかつのしかたをおしえなければならない。もうひとつは、けんこうなしょくせいかつが)

生活のしかたを教えなければならない。もうひとつは、健康な食生活が

(できるように、けいざいてきなもんだいをかいけつしなければならない。)

できるように、経済的な問題を解決しなければならない。

(who(こくれんせかいほけんきかん)は、とんがというくにをれいにとり、)

WHO(国連世界保健機関)は、トンガという国を例にとり、

(むかしからつづいていたのうぎょうやぎょぎょうをはってんさせれば、けんこうてきでおかねがかからない)

昔からつづいていた農業や漁業を発展させれば、健康的でお金がかからない

(かつてのしょくせいかつをとりもどせるといっている。)

かつての食生活をとりもどせると言っている。

(こくみんのけんこうをしんけんにかんがえるのもくにのしごとのひとつだ。)

国民の健康を真剣に考えるのも国の仕事のひとつだ。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告