中2理科(化学)

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ぽんこつラーメン | 5680 | A | 5.9 | 95.0% | 76.4 | 458 | 24 | 24 | 2025/08/22 |
2 | ぴんくのうさぎぃ | 3657 | D+ | 3.9 | 92.1% | 114.3 | 457 | 39 | 24 | 2025/08/26 |
関連タイピング
-
化学変化とイオン
プレイ回数103265打 -
プレイ回数3648413打
-
88星座集めてみました
プレイ回数6.2万短文かな60秒 -
理科一回だよ〜
プレイ回数1645短文4打 -
星座を早く打ってください!
プレイ回数1596短文かな85打 -
顕微鏡の使い方をタイピングで覚えられるコースです!
プレイ回数107長文336打 -
プレイ回数2017260打
-
中1理科用語の簡単なタイピング練習です。
プレイ回数1717かな274打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ぶんかい)
分解
(ねつぶんかいかっこたんさんすいそなとりうむ)
熱分解(炭酸水素ナトリウム
(ねつぶんかいかっこさんかぎん)
熱分解(酸化銀
(でんきぶんかい)
電気分解
(げんしとぶんし)
原子と分子
(げんしのきごう)
原子の記号
(かがくしきかっこみずはえいちつーおー)
化学式 (水(HツーO)
(ぶっしつがむすびつくへんか)
物質が結びつく変化
(かがくしきおうよう)
化学式応用
(かがくはんのうしき)
化学反応式
(さんかとさんかぶつ)
酸化と酸化物
(てつといおう、そのはんのう)
鉄と硫黄、その反応
(どうといおう、そのはんのう)
銅と硫黄、その反応
(かんげん)
還元
(どうのねんしょう)
銅の燃焼
(てつのねんしょう)
鉄の燃焼
(まぐねしうむのねんしょう)
マグネシウムの燃焼
(ゆうきぶつねんしょう)
有機物燃焼
(かがくはんのうしき)
化学反応式
(はつねつ・きゅうねつするはんのう)
発熱・吸熱する反応
など
(しつりょうほぞんのほうそく)
質量保存の法則
(ちんでん・きたいがでるはんのう)
沈殿・気体がでる反応
(さんかどうかっこけいさん)
酸化銅(計算
(さんかまぐねしうむかっこけいさん)
酸化マグネシウム(計算