全商情報処理検定ビジネス情報1級2関数前半

背景
投稿者投稿者単語練習いいね0お気に入り登録
プレイ回数18順位2530位  難易度(4.6) 1024打 長文
全商情報処理検定ビジネス情報用語集「関数前半」です。
自分用に作ってまとめました!内容に間違いがあるかもしれないのでご注意ください。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 mo-mo- 3707 D+ 4.0 92.1% 246.0 997 85 24 2025/08/20

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ceiling(すうち、きじゅんち))

・CEILING(数値,基準値)

(きじゅんちのばいすうのうち、すうちいじょうのさいしょうちをひょうじする)

基準値の倍数のうち、数値以上の最小値を表示する

(floor(すうち、きじゅんち))

・FLOOR(数値,基準値)

(きじゅんちのばいすうのうち、すうちいかのさいだいちをひょうじする)

基準値の倍数のうち、数値以下の最大値を表示する

(abs(すうち))

・ABS(数値)

(していされたすうちのぜったいちをあらわすねをひょうじする。-5は5となる。)

指定された数値の絶対値を表す値を表示する。-5は5となる。

(randbetween(すうち、さいだいち))

・RANDBETWEEN(数値,最大値)

(さいけいさんがおこなわれるごとにさいしょうちいじょうさいだいちいかのらんすうをかえす)

再計算が行われるごとに最小値以上最大値以下の欄数を返す

(forecast(x、きちのy、きちのx))

・FORECAST(x,既知のy,既知のx)

(かいきちょくせんじょうのねをかえす)

回帰直線上の値を返す

(median(すうち1、すうち2、~))

・MEDIAN(数値1,数値2,~)

(していされたはんい(すうち)のちゅうおうちをもとめる)

指定された範囲(数値)の中央値を求める

(mode(すうち1、すうち2、~))

・MODE(数値1,数値2,~)

(していされたはんいで、もっともいんぱんにしゅつげんするあたい(さいひんち)をもとめる)

指定された範囲で、最もインパンに出現する値(最頻値)を求める

(offset(さんしょう、ぎょうすう、れつすう、たかさ、はば))

・OFFSET(参照,行数,列数,高さ,幅)

(していしたさんしょうからぎょうすうとれつすうだけしふとしたいちにあるせるはんいのさんしょうをかえす。)

指定した参照から行数と列数だけシフトした位置にあるセル範囲の参照を返す。

(row(さんしょう))

・ROW(参照)

(さんしょうでしていしたせるのぎょうばんごうをもとめる。)

参照で指定したセルの行番号を求める。省略の場合は入力したセルの行番号

(column(さんしょう))

・COLUMN(参照)

(さんしょうでしていしたせるのれつばんごうをもとめる。)

参照で指定したセルの列番号を求める。

など

(ひきすうしょうりゃくのばあいはにゅうりょくしたせるのれつばんごう)

引数省略の場合は入力したセルの列番号

(index(さんしょう,ぎょうばんごう,れつばんごう,りょういきばんごう))

・INDEX(参照,行番号,列番号,領域番号)

(さんしょうでしていしたりょういきのうち、りょういきばんごうでしていされたりょういきないの)

参照で指定した領域のうち、領域番号で指定された領域内の

(ぎょうばんごうとれつばんごうがこうさしたせるのでーたをひょうじする。)

行番号と列番号が交差したセルのデータを表示する。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

単語練習のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード